DRAMA 「ワカコ酒」
噂には聞いていた「ワカコ酒」、シーズン3が始まり、ようやく見ることができました。
私のフェイバリット・ドラマトップ10に入る「夏子の酒」。
マンガのドラマ化なのですが、これがなぜかずっとビデオ・DVD化されない状態が続いていて、もうこのままダメなのかと思い込んでいたら、なんと2010年にDVD-BOXで発売されていたのです!
もう速攻で注文しました。
新潟と言えばイメージするのは雪、米、そして酒。
アバウトミーで作った質問でも、やはりベストスリーはこの三つです。
このお酒についての知識を競う「新潟清酒達人検定」が行われるとのこと。
第1回「新潟清酒達人検定」受験申込締切は2/8(金)まで(新潟市関連ニュース:2008/01/23)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
はい、あひるさんから純米友の会会長を拝命したくりおねでございます。
微力ながら、精一杯純米酒の普及につとめさせていただく所存です。
そんな私たちの日本酒愛に満ちた交換書簡を松尾様が見ていたのかどうか、なんと今週発売のdancyu (ダンチュウ) 2007年 04月号の特集は「日本酒の春」。そして日経ビジネス Associe (アソシエ) 2007年 3/20号のロングインタビューで「醸し人九平次」を造る萬乗酒造の15代目蔵元さんのインタビューが。雑誌で立て続けに日本酒攻撃です。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
尾瀬あきらさんの「夏子の酒」。それは私の日本酒好きの原点であり、私にとって日本酒に関する知識のよりどころ、バイブルと言える、大切な作品です。
そしてこの作品のすばらしいところは、尾瀬さん作の原作マンガはもちろん、ドラマも非常に丁寧に作られた傑作だったこと。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
年末に1巻・2巻が同時発売されてから、続きを楽しみにしていた日本酒マンガ「蔵人」。その第三巻が2月28日に発売されました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
最近のコメント