2013/03/05

警視庁 犯罪抑止対策本部 @MPD_yokushi の「本職さん」のつぶやきが止まった日

出会いは突然でした。
誰かのリツイート(記憶では朝日新聞の神田大介記者 @kanda_daisuke )で、なんだか妙に面白いツイートが流れてきたのです。

続きを読む "警視庁 犯罪抑止対策本部 @MPD_yokushi の「本職さん」のつぶやきが止まった日"

| | コメント (0)

2013/02/07

「Facebookおじさま」はジャズがお好き?

先日帝国ホテルで念願のパンケーキを食べてきた時、ちょっとしたできごとがありました。
お隣の席にいらしたおばさまから、妙に話しかけられたのです。

続きを読む "「Facebookおじさま」はジャズがお好き?"

| | コメント (0)

2013/01/29

BOOK 「中の人などいない @NHK広報のツイートはなぜユルい?」NHK_PR1号

中の人などいない@NHK広報のツイートはなぜユルい?今や企業公式アカウントの代名詞となっている @NHK_PR さん。
割と早い時期からフォローしていて、ファンになっていた私としては、そのPRさんがツイッターについて本を書いた、と聞いて読まないわけにはいかないだろう、ということで読んでみた。

続きを読む "BOOK 「中の人などいない @NHK広報のツイートはなぜユルい?」NHK_PR1号"

| | コメント (0)

2012/02/26

セキュリテ被災地応援ファンドで北海道の被災地・霧多布のヤマジュウを応援

昨年起きた東日本大震災。被災地支援の方法として、義援金や現地でのボランティア作業の他に、マイクロファンディングという方法があることを4月に知りました。
ミュージックセキュリティーズという会社が運用している「セキュリテ被災地応援ファンド」です。

続きを読む "セキュリテ被災地応援ファンドで北海道の被災地・霧多布のヤマジュウを応援"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/10/23

銕仙会、Twitterとfacebookを利用開始

私がお能を習っている柴田稔先生所属の銕仙会が、いつの間にかTwitterのアカウントを取得され、facebookページを開設されていました。

続きを読む "銕仙会、Twitterとfacebookを利用開始"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/01/18

映画「ソーシャル・ネットワーク」をソーシャルに見てきた

今や会員5億人を擁するSNS・Facebookの誕生を描いた映画「ソーシャル・ネットワーク」を見てきた。
しかも、ツイッターで集まった有志と「ソーシャル」に。

※以下内容に触れているため、未見の方はご注意を。

続きを読む "映画「ソーシャル・ネットワーク」をソーシャルに見てきた"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/12/12

新潟ソーシャルメディアクラブ (NSMC)の忘年会に行ってきた

先週末は新潟に帰り、以前から興味があった新潟ソーシャルネットワーククラブ(NSMC)の忘年会に参加してきました。

12/4開催!新潟ソーシャルメディアクラブ #6!テーマは…

新潟ソーシャルメディアクラブ #6が12/4に開催されます。

今回のテーマは
NSMCの忘年会

です。

続きを読む "新潟ソーシャルメディアクラブ (NSMC)の忘年会に行ってきた"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/10/11

「プラ子旅する。応援企画」に行ってきた

この3連休は初日は雨でしたが、二日目からは見事な秋晴れ。
そんな中開催された「プラ子旅する。応援企画」に参加してきました。

続きを読む "「プラ子旅する。応援企画」に行ってきた"

| | コメント (1) | トラックバック (0)