アーティストと1000人の18歳がつくりあげるたった1曲だけのフェス~NHK「ONE OK ROCK 18祭(フェス)〜1000人の奇跡 We are〜」
すごく評判だったらしいTV番組が、1/24まで無料でオンデマンド視聴可能になっていたので見てみたら、どうしようもなく胸が震えた。around18の皆様、昔18だった皆様、お薦めです。NHKの「ONE OK ROCK 18祭(フェス)〜1000人の奇跡 We are〜」。(今は有料で視聴できます)
番組サイトでの内容紹介はこちら。
これまでメディアにほとんど登場することがなかったONE OK ROCKの地上波初出演が決定しました! 「ONE OK ROCK 18祭(フェス)」は、ONE OK ROCKと一緒にステージを作る日本全国の18歳世代を動画で募集。ONE OK ROCKがその動画を見て、彼らの熱い想いを受けて楽曲を制作。フェス当日、選ばれた1000人の18歳世代(17〜19歳)のパフォーマンスとONE OK ROCKがコラボレーションする1回限り1曲の奇跡のステージを実現させる企画です。この放送がONE OK ROCKの初めての地上波出演となる「ONE OK ROCK 18祭(フェス)」。18歳世代とONE OK ROCKが作り出す一回限りの奇跡のステージ。ぜひご期待ください。
正直ONE OK ROCKのことは名前だけ聞いたことがあり、事務所がPerfumeと同じアミューズだということと、ボーカルが森進一と森昌子元夫妻の長男らしい、という程度。でも10代・20代にすごく人気があるバンドなのだという。そんな彼らと1000人の18歳が「一曲」を一緒につくりあげるという企画。動画で応募し、その内容をメンバーが見て心を動かされた人たちを選抜するという流れ。
取材は選ばれた18歳に密着する。なぜ応募したのか、このプロジェクトに参加することで何を得たいのか。参加し続けることでどんな風に変化していくのか。不安、意気込み、人それぞれだったけど、これを何かの区切りにしたい、自分を変えるきっかけにしたい、そんな思いを語る人が多かったのが印象的だった。
知らない人たち同志1000人が、「WE WRE」という曲にコーラスで参加する。練習を繰り返し、仲間ができていく。
「WE WRE」の公式プロモーションムービー。
そして迎えた当日。
オープニングには新潟の犬伏(十日町市)の和太鼓を叩く二人に、もうひとり和太鼓を叩く女性の3人でのパフォーマンスと、書道のパフォーマンスが選ばれた。
メンバーが会場に入ってくると、途端に会場の空気が一変。ぐあっと温度と上がったように見えた。
一発勝負の緊張の中、メンバーの演奏とコーラスがひとつになって「作品」になった。
私自身の18歳は高校三年の冬から大学一年の春夏秋で、激動の時期だった。受験から大学入学に至るごたごた、学校が変わり新しい人間関係の中で居場所をつくろうと必死にもがいていたような気がする。時代は違っても18歳の悩みは変わらないなあ、と番組を見ながら感じ、悩みながらも必死で取り組んだことがあればきっと胸を張ってその先生きて行けるよ、と声をかけてあげたい気持ちになった。
A-Sketch (2017-01-11)
売り上げランキング: 1
北大路書房
売り上げランキング: 23,725
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- NHK 「2018新春生放送!年の初めはさだまさし」1/1放映(2017.12.22)
- NHK「今夜も生でさだまさし~おーいったショータイム!~」11/26放送(2017.11.19)
- NHK「今夜も生でさだまさし~長崎名物ちゃんぽんカステラさだうどん~」11/5放送(2017.09.30)
- NHK「今夜も生でさだまさし~久慈だョ!じぇじぇじぇん員集合~」9/24放送(2017.09.17)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- A Happy New Year 2022(2022.01.03)
- A Happy New Year 2020(2020.01.05)
- A Happy New Year 2018(2018.01.03)
- ポケモンGOで自分の街を知る1年(2017.07.06)
コメント