NHK「今夜も生でさだまさし~メガネもいいけど福井いね!~」5/29放送
前回(4/24)は佐賀(有田)から放送されたNHK生まさし、次回は福井からです。
今夜も生でさだまさし(NHK)
放送は、5月29日(日) 0:05~1:35(NHK総合) ※5月28日(土)深夜です。
ハガキ募集は以下の通り。
この番組はあなたからのお葉書が主役です!!
※メールでの応募は受け付けておりません。
さださんに伝えたいこと、質問したいこと、自慢したいこと・・・
とにかく何でもOK!!
例えば…こんなテーマをお待ちしております。
★ 福井県の面白い話(ユニークな風習、料理、遊び、名物など・・・)
★ 5月といえば
★ 初夏の思い出
★ あなたが見つけた「あたたかくなるニュース」
あて先はこちら!
〒150-8001
NHK「今夜も生でさだまさし」
※応募期限 5月20日(金)消印有効
たくさんのご応募お待ちしております。
福井といえば、個人的に今一番気になるのは「ちはやふる」のもうひとつの舞台であるあわら市ですが、「ちはやふるweek in あわら」としていろんなイベントが用意されているそうです。新が「次は試合で。」と書いた羽二重餅も買えるとのこと。
あとはイラストレーターの松尾たいこさんが近年取り組んでいる「千年陶画」のアトリエがあるのも福井。なので、福井と聞くと真先に思い出すのがたいこさんだったりします。
個人的には福井市に日帰り仕事で行ったことがあるのと、かなり昔に高浜の海水浴場に遊びに行ったことがあったような記憶があるのですが、いずれにしても日帰りであまりきちんと出歩いたことはありません。「ちはやふる」をきっかけに遊びに行ってみるのもいいかなあ、と思っています。永平寺も行ってみたいし。
参考リンク:
ちはやふる監督を魅了した福井米 小泉徳宏監督「おいしさ度肝抜く」(福井新聞)
競技かるたをテーマにした人気漫画原作で、公開中の実写映画「ちはやふる」のトークショーが14日、福井市の西武福井店で行われた。小泉徳宏監督と福井渚会の川崎文義名人=福井県越前市、元クイーンの山崎みゆき福井県かるた協会長が、映画と競技かるたの魅力を語り合った。福井県でも映画のロケが行われたことにちなみ、同店が「『ちはやふる』スペシャルイベント」と銘打ち開いた。
小泉監督は「競技かるたは一瞬で勝負がつく。居合斬りのようなイメージ」とし、「札を読んだ後の一瞬の静寂と、札を取るときの動の部分を表現したかった」と語った。福井県でのロケを振り返り「福井は絵になるすてきな風景が多かった。お米のおいしさには度肝を抜かれた」と話した。
売り上げランキング: 504
売り上げランキング: 9,032
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- MOVIE「ドライブ・マイ・カー」(2022.01.10)
- 「神田日勝回顧展 大地への筆触」at 東京ステーションギャラリー(2020.06.27)
- MOVIE 「万引き家族」(2018.06.06)
「音楽」カテゴリの記事
- NHK 「2018新春生放送!年の初めはさだまさし」1/1放映(2017.12.22)
- NHK「今夜も生でさだまさし~おーいったショータイム!~」11/26放送(2017.11.19)
- NHK「今夜も生でさだまさし~長崎名物ちゃんぽんカステラさだうどん~」11/5放送(2017.09.30)
- NHK「今夜も生でさだまさし~久慈だョ!じぇじぇじぇん員集合~」9/24放送(2017.09.17)
コメント