京都小旅行2015夏-ホテルアンテルーム京都に初逗留
今年も行ってきました。夏の京都。
今年の楽しみのひとつは、ホテルアンテルーム京都への宿泊でした。というわけでホテルレポを。
ホテルアンテルーム京都は、以前から私の周辺で「おしゃれで素敵」なホテルとして評判がよく、一度泊まってみたいと思っていましたが、なかなか日程的に予定が合わずにいました。で、今回ようやく予約が取れた次第。
元は代々木ゼミナールの学生寮だった建物をリノベーションしたというホテル。写真で見る限りはセンスがいい感じで、期待が高まります。
地下鉄の京都駅から最寄りの九条駅は一駅。そこから4~5分歩くとホテルアンテルーム京都に到着。
ロビーのスタッフはみなさんTシャツ姿。でもきちんと応対していただき、好印象です。
ロビーの様子はこんな感じでした。
PCコーナーとショップ。奥がフロントカウンター。
ロビーのソファ。
ロビーからさらに奥に進むと、ラウンジがあります。営業は夜の模様。
鍵はオートロックではなく、こんなキーケースに入ってます。朝食券も一緒に。
廊下はこんな様子。昔寮だった風情を少し残しているような。
部屋の様子。入口ドアすぐ横の冷蔵庫とティーサーバー等。
ベッドとベンチ。コンパクトで使いやすかったです。
テーブル横にドライヤー、鏡、電話等。
壁にも何やらアートな細工が。
夜外出から戻ったときに、ラウンジに寄ってみました。
クライスリッシュというハイランドウイスキー14年物を使った「ウイスキー・レモネード」がお薦めだったので、そちらをオーダー。爽やかさが蒸し暑さをクールダウンしてくれた。
朝食は1Fのアンテルームミールズで。2泊したらサンドイッチとスムージー、スープは日替わりになっていて、長期滞在者でも飽きずにいただけそう。(写真は初日のもの)
ホテルサイトでの朝食のご案内はこちら。
ヨーグルトには梅ジャムを合わせてみました。
部屋では無線/有線LANも使え、コンパクトで快適な滞在ができました。九条駅からも近いし、周りは住宅地で落ちついた環境で、私としては大満足。ここは常宿にしたくなりました。(夜明けと同時に蝉が鳴き始めて強烈な蝉時雨に起こされたのは誤算でしたが。。。)
売り上げランキング: 31,904
| 固定リンク
« 「海街diaryのちいさな写真展 @TOBICHI2」と「海街diary」のメイキング上映会に行ってきました | トップページ | 今年は正三尺玉三連発!「長岡まつり大花火大会2015」はYahoo!、ニコ生でも中継あり »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ポケモンGOで自分の街を知る1年(2017.07.06)
- 京都で絶品タルトタタンをいただいた~岡崎・ラ・ヴァチュールさん(2016.12.06)
- 経堂・つるばみ舎でホットケーキを食べてきた(2016.09.11)
- 京都・嵐山の小倉百人一首殿堂 時雨殿で「ちはやふる」の修学旅行を追体験(2016.05.16)
「京都」カテゴリの記事
- 京都で絶品タルトタタンをいただいた~岡崎・ラ・ヴァチュールさん(2016.12.06)
- 京都で行ってみた パンとワインのお店ジェルメ(2016.05.18)
- 京都小旅行2015夏-ホテルアンテルーム京都に初逗留(2015.08.02)
コメント