「英国一家、日本を食べる」がNHKでアニメ化放映
以前読んでとても面白かった書籍英国一家、日本を食べるがNHKでアニメになり、4/16から「英国一家、日本を食べる Sushi and Beyond」として放映が始まりました。
公式サイトにあるあらすじは下記の通りです。
イギリス人フード・ライターの マイケル・ブース は、ある日、日本料理に関する一冊の本を手にして、すっかりその魅力に取りつかれてしまった。 本場の味 を自分の舌で確かめないと気が済まないマイケルは、妻 リスン と二人の子ども アスガー と エミル を連れて、衝動的に日本行きの飛行機へ飛び乗る。日本に到着した初めての夜、彼らが向かったのは新宿 「思い出横丁」。そこで生まれて初めて“ふやけたミミズ”のような 「焼きそば」を噛みしめてマイケルは思う、癖になる味だ…と。
そして一家は「思い出横丁」を “はしご” して 焼き鳥 の店へと足を踏み入れる…この日から100日にわたって、マイケルたちは日本に滞在。
相撲部屋の 「ちゃんこ」のスケールに圧倒され、北海道の 「カニ」の食感に病みつきになり、高級料理屋の だし汁のうま味 に衝撃を受ける。鯖鮨、豆腐、お好み焼き、 たこ焼き、 ラーメン、わさび、 醤油、 味噌、 日本酒…
英国一家があらゆる日本料理を食べ尽くす!?
書籍ではいかにもイギリス人的なシニカルな言い回しと、ディープな日本の食べ物に夢中になっていく様子が実に楽しく描かれており、これをアニメで実際の絵がついて表現されるとさらにパワーアップします。
また、番組の終わりに、その日登場した場所を実写でロケするパートもあるようで、原作にプラスアルファした日本人にとっての魅力も紹介してくれる模様。
次回4月23日(木) 午前0時40分~1時00分 (水曜深夜)は「第2話 最高の天ぷら/Super High-Grade Tempura」。
東京で一番という天ぷら店を探し、地図をたよりに休日のビジネス街を歩くマイケルたち。道に迷いながらやっとたどりついたその店で出された天ぷらは、外はカリっとしているのに中はふわっとしていて、評判通りのおいしさだった。このすばらしい食感はどのように生まれるのか?マイケルは店主に質問をぶつけていく!
BSプレミアムなどで何回か再放送があるようですので、見逃された方も再放送でぜひどうぞ。
※書籍の方は続編「英国一家、ますます日本を食べる」も登場し、益々好調な模様。
参考リンク:
日本の食と文化を再発見『英国一家、日本を食べる』 (HONZ)
イギリス人の著者が、日本人の友人から渡された辻静雄の『Japanese Cooking : A Simple Art』を読み、感銘を受け、実際に日本の料理を目で見て味わってみるしかないと思いたつところから物語は始まる。そのアイデアを妻に話したところ、「私も日本に行きたいわ。子どもたち連れていくといいわね。」といわれ、意図せず家族4人で日本にいくことになる。家族で日本にいくというのが、この本のミソだ。仕事で淡々と食べ物のことを取材したのではなく、家族の目を通した日本の姿が描かれていることで、話に彩りを与え、話をを豊かなものにしている。また家族がいることで、色々と寄り道をすることになり、そこから日本のいまが垣間みえるのだ。私たちが当たり前に見ている風景が、こんなにも輝いて見えるのかという驚きがいたるところにある。そこに外国人ならではの勘違いがスパイスとなって笑えるのだ。この本は食エッセイというより、日本珍道中記とでもいったほうがいいかもしれない。
イギリス人フードジャーナリストが食べ歩いた、日本人の知らない日本食(ダ・ヴィンチNEWS)
『英国一家、日本を食べる』は、著者が家族とともに日本中を食べ歩きした旅行記。3カ月の間、東京、北海道、京都、大阪、福岡、沖縄と移動をしながら、多種多様な“日本食”をとにかく食べまくる。愛をこめて評するならば、それは「食い意地の張った気のいいイギリス人のオッサンが、心ゆくまで日本を味わい尽くす旅」だ。この食紀行の面白さは、なんと言っても、ブースが食のプロであると同時に、食という体験を楽しむ名人だという点にある。著者のブースは、イギリスのフードジャーナリスト兼トラベルジャーナリスト。パリの名門料理学校「ル・コンドン・ブルー」で1年修業を積み、ミシュラン三ツ星レストラン、ジュエル・ロブションのレストランで働いた経験を持つ、“確かな舌”の持ち主だ。しかし、本書はいわゆる日本料理の名店をめぐるようなガイドブックではない。
NHKオンデマンド「英国一家、日本を食べる」
著者のブログ
Michel Booth
亜紀書房
売り上げランキング: 1,058
亜紀書房
売り上げランキング: 1,369
Vintage
売り上げランキング: 8
講談社インターナショナル
売り上げランキング: 1,071,797
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- MOVIE 「きみの声をとどけたい」(2017.09.03)
- MOVIE 「3月のライオン」後編(2017.05.07)
- MOVIE 「3月のライオン」前編(2017.03.20)
- COMIC 「花よりも花の如く」16巻 成田美名子(2017.03.05)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- MOVIE「ドライブ・マイ・カー」(2022.01.10)
- 「神田日勝回顧展 大地への筆触」at 東京ステーションギャラリー(2020.06.27)
- MOVIE 「万引き家族」(2018.06.06)
コメント