A Happy New Year 2015
さて私の2014年は、東京藝術学舎の「ふるさとという最前線」の受講が一番エポックメイキングでした。
講座を受けたら自動的に「瀬戸内しまのわ」という地域でのプロジェクトに組み込まれていて、最終的には島で餃子パーティをやることに。そのあたりのことはこちらのエントリでご紹介しました。
ふだん会社勤めをしているだけではわからないことに多く触れることができて、とてもエキサイティングな体験でした。
あと、ミニ夏休みで京都に行ってきたり、まだブログの記事にはしていませんが盛岡で開催された「あまちゃんサミット」に行ってオプションの久慈ツアーで夏ばっぱが大漁旗を振ったあの場所で同じように大漁旗を振ってきたのは夏のハイライトでした。
こちらは他の参加者の方々が旗を振っているところです。
音楽ではPerfumeの対バンツアーでNHKホール二日間(東京スカパラダイスオーケストラとRIP SLYME)、そしてぐるんぐるんツアーで広島、代々木二日間に行き、山下達郎さんのマニアックツアーのNHKホールも行きましたが、何と言っても自分的に一番大きな出来事はあの名古屋ボトムラインライブに行けた事。達郎さんをライブハウスで、ほぼ最前列で見れるなんて、そんなこと一生のうちで実現するなんて考えた事もなかったです。たまらなく幸せな時間でした。ライブレポも書きましたが、こんなに気合を入れて書いたレポは初めてです。3万人の応募に300人当選、ですから。
山下達郎 LIVE at THE BOTTOM LINE NAGOYA 2014.10.10
2015年も、前から行きたいと思っていたところ、例えば伊勢などに足を運び、また東北にも足を運び、ライブにも行き、様々な新たな出会いを求めつつ、ますます好奇心旺盛に生きていきたいと考える所存です。
というわけで、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
ワーナーミュージック・ジャパン (2013-08-28)
売り上げランキング: 3,350
売り上げランキング: 871
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- A Happy New Year 2022(2022.01.03)
- A Happy New Year 2020(2020.01.05)
- A Happy New Year 2018(2018.01.03)
- ポケモンGOで自分の街を知る1年(2017.07.06)
コメント
くりおねさん
遅ればせながら、今年もよろしくお願いいたします。
達郎さんの大ファンである親友が、名古屋のライブのこと、とても羨ましがっていました。
昨年の映画、私は結局「リトル・フォレスト」の作品がいちばん良かったです。
(Hさんが仰っていた修道院の映画「大いなる沈黙へ」も観ましたが、あまりの長時間に最後は気力が・・・)
くりおねさんのベスト1は、いかがでしたか?
今年は「リトル・フォレスト」の後半編、そして「海街」が映画公開されるので、楽しみにしています。
投稿: 凛花 | 2015/01/07 01:16
>凛花さん
こちらこそ今年もどうぞよろしくお願いいたします。
私も昨年の邦画のマイベストは「リトル・フォレスト」でした。2月公開の後編、本当に楽しみです。もちろん「海街diary」も!
投稿: くりおね | 2015/01/08 07:21