« 京都「シトロン・ブレ」で国産赤身牛の旨みを堪能 | トップページ | NHK「今夜も生でさだまさし~来た!来た!まさしが北九州~」 8/31放映 »

2014/08/13

あの「ディアボロ・ジンジャー」 8/5より三たび登場

Diabolo_ginger_20142007年、2009年にキリン「世界のKitchenから」シリーズで登場して人気を博した「ディアボロ・ジンジャー」。いわゆるジンジャーエールなのですが、予想外にぴりっとした味わいで甘味押さえ目。ショウガとシナモンなどのスパイシーな刺激が、暑さでダレ気味の舌と身体に心地よい飲み物でした。
毎年「今年は復活しないかなあ」と期待しては裏切られ、を繰り返してりおりましたが、うっかりニュースを見逃しているうちに今年再度復活しておりました。

復活を知ったのは、こべに( @kobeni )さんのツイートから。 (こべにさん、感謝です!)

というわけで検索して見つけたニュースリリースはこちら。

~お客様からの「もう一度飲みたい!」の声にお応えして、人気商品が復活!~「キリン 世界のKitchenから ディアボロ・ジンジャー」8月5日(火)リニューアル新発売(ニュースリリース キリン)

キリンビバレッジ株式会社(社長 佐藤章)は、世界中のお母さんの知恵をヒントにした「キリン 世界のKitchenから」ブランドより、「真っ赤な果実のビタミーナ」を9月9日(火)から全国でリニューアル新発売します。また、お客様より頂いた「もう一度飲みたい!」の声にお応えして「ディアボロ・ジンジャー」を8月5日(火)から、「とろとろ桃のフルーニュ」を9月30日(火)から全国でリニューアル新発売します。

●「ディアボロ・ジンジャー」
南フランス プロヴァンスのお母さんの知恵をヒントにした、しょうがを搾って、砂糖で煮詰め、グレープフルーツ果汁※2と炭酸で割ったジンジャーエールです。高知県産のしょうがを増量し、ガス圧も高めることで、より素材感のある本格的な味わいに仕上げました。
パッケージは、煮詰めたしょうがの深い味わいをイラストと金の色合いで伝え、背景の柄で炭酸感を表現しています。
※2 果汁3%

また、「世界のKitchenから」のコミュニティサイトにはこのような解説も。

質問に答えて当てよう。ディアボロ・ジンジャー復活プレゼントキャンペーン!

8月5日(火)満を持して5年ぶりに復活する「ディアボロ・ジンジャー」。国産しょうがの深い味わいとソーダのシュワシュワ感がたまらない、暑い季節にもぴったりなドリンク。フランス・プロヴァンスのお母さんに教わった「砂糖で煮つめておいしくするワザ」を使い、高知産しょうがを砂糖で煮つめたジンジャーシロップを炭酸とグレープフルーツ果汁で割ったさわやかさが、美味しく飲めるのが人気のポイントです。

 さらに、復活前の商品に比べてしょうがが2割増量されています。これまでより高知産しょうがの香りとぴりっとした風味が引き立った、無香料の美味しさを、さらに多くの方々に知っていただきたく思っています。

2007年の最初の発売の時には「LOVE GINGER~ショウガ味が恋しい季節」、2009年の再発売の時は「あの「ディアボロ・ジンジャー」が7/28からリニューアル発売」という記事を書いた私です。今回はもう既に発売されていましたので、即探して速攻で購入しました。

Diabolo_ginger_2014_2

蓋を開けた瞬間来る生姜&スパイスの香り、口に含むと喉を直撃する生姜生姜した刺激が嬉しいです。ウィルキンソンの瓶の奴よりはマイルドだろうと思いますが、その分いろんな方々にお楽しみいただけそう。

まだまだ厳しい残暑を、ガツンとしたジンジャーの刺激で乗り切ろうと思います。

キリンビバレッジ 世界のKitchenからディアボロ・ジンジャー 500ml×24本
キリンビバレッジ (2014-08-05)
売り上げランキング: 2,192

#しらすトーストとジンジャーミルクティのエピソードが出てくる巻

|

« 京都「シトロン・ブレ」で国産赤身牛の旨みを堪能 | トップページ | NHK「今夜も生でさだまさし~来た!来た!まさしが北九州~」 8/31放映 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

グッズ・ガジェット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。