「ホットケーキパーラーFru-Full(フルフル)」で万惣系の本格ホットケーキを食べてきた
昨年春に惜しまれながら閉店した神田の名店「万惣フルーツパーラー」。そこの名物ホットケーキ、噂に聞きながらもとうとう食べることができないままでしたが、万惣でホットケーキを焼いていた職人さんたちがホットケーキパーラーを今春オープン。ようやくお伺いすることができました。
その名も「ホットケーキパーラーFru-Full(フルフル)」です。
こちらの記事を参考に、溜池山王から向かいました。
赤坂ホットケーキパーラーFru-Full(フルフル):万惣系譜のホットケーキ店がオープン! (東京パンケーキ速報)
赤坂に万惣系のホットケーキパーラーがプレオープンしたので早速行って来た。神田万惣のホットケーキは池波正太郎の随筆に登場し糸井重里さんも惜しんだ日本のホットケーキの名店だったが昨年閉店していた。赤坂「ホットケーキパーラー Fru-Full(フルフル)」は万惣でホットケーキを焼いていた職人さんたちのホットケーキパーラー。オープンおめでとうございます!グランドオープンはゴールデンウィーク明けで当面はメニューを絞るとのこと。ホットケーキとフルーツパフェが出ている。ナイスミドルの渋い髭のおじ様たちが焼いてくれるのも魅力。場所は赤坂ツインタワーの裏手で赤坂駅か溜池山王駅が最寄り駅。
汗をかきかき階段を登ると左手に見えてくるマンションの1Fに、ありました。
ぱっと見飲食店には見えにくいかもしれませんが、このエントランスを写真で見ておくとすぐにわかります。
入り口にメニューもあります。ホットケーキとフルーツメニュー。
今回はたまたまモモのパフェが始まったところのようでした。なんと嬉しい。モモは大好物です。
中はカウンター席とテーブルがいくつか。一人だったのでカウンターを薦められて着席すると、こんな「ホットケーキのおいしい召し上がり方」指南のイラストが。
こんな風に書いてありました。
名物ホットケーキのおいしい召し上がり方。1 バターは2枚をずらしてそれぞれにぬります。
2 2枚を重ねてお好みサイズにカットして…
3 シロップをたっぷりと廻しかけます。
4 バターとシロップのハーモニーがホットケーキの醍醐味です
オーダーはホットケーキとモモのパフェのドリンクセット(紅茶)。食べ過ぎかもしれないけど、せっかくなので気にせずに。
待ってる間にバターとシロップが置かれます。たっぷりしたこの分量、うれしいですね。
店員さんは4人。素敵なあごひげの方がホットケーキ担当っぽい。お揃いのストライプ柄のハンチングとエプロンが粋です。
しばし待つと、ホットケーキが到着。
ふわっと立ち上がる香ばしい香り、そして何よりこの美しさ!もう言葉もありません。
指南の通りにバターをしっかり塗り、シロップをたっぷりかけて、いただきます!
ナイフを入れると「さくっ」。
口に入れると「ふわっ」。そして「かりっ」。
おいしくてうれしくて、顔がにまにましてきます。
さくっ。
ふわっ。
かりっ。
さくっ。
ふわっ。
かりっ。
なんて幸せなエンドレス。これこそ「ザ・ホットケーキ」ですよ。
なんてことをやってるうちにあっと言う間に食べ終わってしまいました。ああ美味しかった。
こちらも目の前に置かれた瞬間、モモのたまらなく甘い芳香がふんわり立ち上り、期待が高まります。
モモのパフェのレシピがFru-fullさんのブログに載っていたので、ご紹介。
桃パフェは、桃を1個分しようしています。まず、フランボワーズシャーベットを底に入れ、
刻んだ桃を入たところにフランボワーズソースをかけ、
生クリームを絞り、バニラアイスクリームを上に乗せ、
桃を6切れ乗せて、
上にちょっと生クリームを絞ったところに、
フランボワーズソースをたらし、ミントを乗せて完成です。
さすがの老舗フルーツパーラーご出身。モモをたっぷり堪能できて、大変おいしゅうございました!
紅茶はダージリン。ティーバッグだけどポットで出していただけるので2杯は飲めます。これも嬉しいですね。
というわけで、期待通りの名店でした。季節ごとにフルーツを楽しみにお伺いしたいと思います。
リトル・モア
売り上げランキング: 63,657
祥伝社
売り上げランキング: 431,419
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 初夏の味・アメリカンチェリーの自家製ジャム(2020.05.17)
- 六花亭さん「おやつ屋さん」2017年11月版・例年通りアップルパイ「君が家」入り(2017.10.25)
- 六花亭さん「おやつ屋さん」2017年9・10月版(2017.08.24)
- 六花亭さん「おやつ屋さん」2017年7・8月版~人気の花柄グッズにふせんとメモ帳が新登場(2017.06.24)
コメント