« 六花亭「おやつ屋さん」2013年4月版 | トップページ | NHK 新・朝ドラ「あまちゃん」が面白い »

2013/03/31

中村獅童が歌う、踊る!NHKの新感覚歴史学習番組「歴史にドキリ」

「中村獅童が歌って踊る!新感覚の歴史学習番組!」といううたい文句のNHK Eテレの番組がある事を今朝知りました。

歴史にドキリ(NHK)

まずは最新回の「第20回 陸奥宗光・小村寿太郎~条約改正への道のり~」の「ドキリ★ソングムービー」をご覧ください。

まさか歴史の授業でヒップホップを聴くことになるとは思いませんでした。作曲者のヒャダインさんも共演でノリノリです。

年号の覚え方はこちら

ひどくいい気分! 関税自主権回復成功
1 911

これまでの放送の「ドキリ★ソングムービー」一覧はこちら
中森明菜ちっくな「卑弥呼」、サカナクション風味の「近松門左衛門」、ド演歌の「北里柴三郎」等々、音楽の種類もバラエティに富んでいます。特に「卑弥呼」は夢に出てきてうなされそうな出来ばえ(笑)。

番組のねらいはこのように紹介されています。

●ねらい:人物をとおして時代を知る

新学習指導要領に掲載されている歴史上の人物たちを中心に紹介。

彼らが生きたのはどんな時代だったのか?そして、彼らがどんな働きをし、今の時代にどんな影響を及ぼしてきたのか?

授業での学習ポイントを押さえながら人物を深く掘り下げていき、日本のかたちを作ってきた歩みを映像化します!


取り上げるのは小学6年生の歴史で取り上げられる人物だそうですが、これで学んだら一生忘れそうにありません。

明日(4月1日)から5本再放送とのこと。録画して全部チェックします。10分番組だし。

また、4月10日(水)からは、9:30~9:40に2013年度の新作+新作再放送、15:30~15:40は2012年度放送分の再放送ということで、1日2回見られるようになるとのこと。この時間も予約必須ですね。

同じNHKの大河ドラマ「八重の桜」ではシリアスな役どころで出ている獅童さん。正直大河の画面で彼を見ると、いつ踊りだすかハラハラしてしまうという副作用を生じてしまいますが、大人も楽しく歴史を学べる番組、ぜひご覧くださいませ。

日本の歴史をよみなおす (全) (ちくま学芸文庫)
網野 善彦
筑摩書房
売り上げランキング: 5,369

#獅童さんを知ったのはこの作品でした。
ピンポン [DVD]
ピンポン [DVD]
posted with amazlet at 13.03.31
角川書店 (2013-04-19)

八重の桜 前編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)

NHK出版 (2012-12-20)
売り上げランキング: 4,942

|

« 六花亭「おやつ屋さん」2013年4月版 | トップページ | NHK 新・朝ドラ「あまちゃん」が面白い »

映画・テレビ」カテゴリの記事

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 六花亭「おやつ屋さん」2013年4月版 | トップページ | NHK 新・朝ドラ「あまちゃん」が面白い »