念願の帝国ホテル「インペリアル・パンケーキ」を食べてきた
ホテルパンケーキの双璧と言われるニューオータニと帝国ホテル。
ニューオータニは昨年無事そのふわとろぶりを堪能することができましたので、今年はぜひ帝国ホテルに行ってみたいと思い、思い立ったが吉日で帝国ホテルのパークサイドダイナーに速攻行ってまいりました。
このパンケーキは帝国ホテルの公式サイトにこのように紹介されています。
Imperial Style~帝国ホテル定番の人気メニュー~
インペリアルパンケーキ いちご添え 1,600円
初めて帝国ホテルのメニューに登場したのは、1953年、ライト館にあった「ガーデンバー」でした。以来、「コーヒーハウス」「ザ・テラス」「さいくる」「ユリーカ」、そして現在の「パークサイドダイナー」と場所は変わっても、根強い人気を保ってきたロングセラーです。
60年という超ロングセラーのパンケーキ。いやがおうでも期待が膨らみます。
しばらく待ったあと出てきたパンケーキ。(写真を1枚しか撮っていないため、同じ写真で申し訳ありません)
適度な薄さでしっかり焼けてるパンケーキ3枚に、ホイップバター、そしてジュレをかけた生イチゴ。
まさに完璧なたたずまいです。
食べ進みながら「むぅ、これは…!」と海原雄山状態になりそうな美味しさ。かりっと焼けてるパンケーキにたっぷりメープルシロップをかけ、どんどんさくさく進んでしまい、気がついたらあっと言う間に3枚を完食。
よい「パンケーキ始め」で幸せになれました。
体調がイマイチで気が塞ぎがちだったので、景気付けに来てみたのですが、いやあよかった>パンケーキ@帝国ホテル
パンケーキ情報ですっかりお世話になってるhara19.jpさんでも絶賛されていました。
その名も「インペリアルパンケーキ」!帝国ホテルのパンケーキは焼き上がりの完成度が素晴らしい(hara19.jp)
パンケーキが1600円、飲み物が800円くらいするので2500円コースですよ(゚A゚;)ゴクリ。しかしその価値はあった、と言えましょう。この佇まい、只者ではない。均一な焼き色は相当修練を積んだはず。更に提供された瞬間香り立つ苺の新鮮な香り。
hara19.jpさんには
パンケーキが定番になっているからか、一ドル硬貨のように小さなパンケーキが円盤状に重なって出てくるDollar Pancakeなど選択肢が多い。
とあり、余裕がなくてそこまでチェックしてなかったので、次回は別のメニューを試してみようと思います。
#パンケーキというと思い出すのは、この「長い冬」の中でアルマンゾが兄のローヤルと一緒に作って食べるそば粉入りのパンケーキ。どんな味なんだろう、とずっと気になっています。
岩波書店
売り上げランキング: 72,718
こぐま社
売り上げランキング: 313
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 初夏の味・アメリカンチェリーの自家製ジャム(2020.05.17)
- 六花亭さん「おやつ屋さん」2017年11月版・例年通りアップルパイ「君が家」入り(2017.10.25)
- 六花亭さん「おやつ屋さん」2017年9・10月版(2017.08.24)
- 六花亭さん「おやつ屋さん」2017年7・8月版~人気の花柄グッズにふせんとメモ帳が新登場(2017.06.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
くりおねさん
帝国ホテル&香咲のリポート、早々にありがとうございます(^^)
香咲、気に入っていただけたようでなによりです。
ちょうど偶然ですが、dancyuにホットケーキの特集が載っていたので、立ち読みしてしまいました。
個人的には、ほぼ和菓子派なのですが、BRUTUSのケーキ特集号は、発売日に思わず購入してしまいました(眺めるだけでも◎ですので)。
オーボンビュータンは、塩味のスティックパイ詰め合わせを、お稽古場に差し入れしたことがあります(^^;
くりおねさんもジャズ、お好きなんですね!
ヘレン・メリルも、スタン・ゲッツも、CD持っています♪♪
投稿: 凛花 | 2013/02/17 00:24
>凛花さん
コメントをありがとうございます。
パンケーキは引き続き美味しいお店に行けたらレポートを書こうと思います。
BRUTUSのケーキ特集号は人気ですね。写真が秀逸なので、おっしゃる通り眺めているだけでも幸せな気持ちになれる貴重な一冊だと思います。
投稿: くりおね | 2013/02/18 00:39