糀屋さんと製薬会社のコラボレーション「古町糀製造所 糀肌くりーむ」
新潟の糀屋さんと大阪の薬屋さんという、一見縁のなさそうなふたつの会社がコラボレーション。
以前からご紹介している、新潟の古町糀製造所さんとロート製薬さんが共同開発して生まれた「古町糀製造所 糀肌くりーむ」。10月に発売されていたのですが、今回ようやく購入してみました。
この製品、ロート製薬さんのサイトには
糀(こうじ)の保湿成分に着目。化粧水・乳液・美容液効果のある潤いたっぷりクリーム。無香料・無着色。
というご紹介がされています。
製品開発のいきさつとして、このように書かれています。
酒造りの工程で、冷たい水にさらされ、冬場はガサガサに荒れる杜氏(とうじ・酒を作る職人)の手肌が、糀に触れている時だけは、うそのように美しく健やかに輝くといわれます。糀が持つ、そんな自然の不思議な働きに着目したロート製薬は、米どころ新潟で昔ながらの糀の魅力を伝える古町糀製造所と出会いました。大切に受け継がれてきた、栄養豊かな糀を研究した結果、糀から抽出した天然保湿成分をロート製薬は化粧品に生かすことに成功しました。自然の力と日本の知恵から生まれる潤いを、ぜひ実感してください。
その辺の詳しいことが古町糀製造所さんの店主ブログにも書かれていました。
皆様にひとつだけ知って頂きたいのでは
糀ブームで、ロート製薬さんからお声掛けいただいたのでないのです。
3年近く前のことですから、そのときは、皆さんも今ほど聞き慣れたものではなかったと思います。
糀? でしたから。
ご担当者の想いのなかで、日本の伝統的な素材で、地域から生み出されるものを
製薬会社という立ち位置のなかで何かできないか、
そんな想いのなかからはじまったことなのです。新潟にも何度もきていただき、古町糀のお客様とも直接お会いして頂きました。
そのなかで、古町糀がどのようなお店であるのか実感をして頂きました。
蔵人たちの厳しい対応にもあいました。
ときには、このプロジェクトがダメになってしまうのではないか、そんな風に感じられることもあったようです。この商品には、糀の可能性だけではなく
地方経済との関わり、日本の伝統、それぞれの企業の社会への役割etc
様々な想いを込めています。肌研(ハダラボ)のロート製薬さんですから
とても良い商品に仕上げてくださいました。
ブームだから乗った、というものではないというところに、二つの企業の誠実さを感じます。
そんなわけでこれは一度試してみよう、と買ってみました。
ネット通販だと、初回購入は2,980円(通常価格4,500円)になるということなので、ネットでオーダー。早々に届きました。
蓋を開けてみると、こんな感じ。見るからにふわっふわのクリームが入っています。
手に取って伸ばすとするするっと伸びていきますので、そんなにたくさんつけなくても大丈夫。しっとり肌になじんでいく感じがします。
「ほんのりお酒の香りがする」とありますが、そう言われてみたらそうかも、程度で、ほとんど気になりません。
今は主に夜、お風呂上がりにかかとに使ってみていますが、気になるカサカサもなく、いい感じです。以前使っていた椿油より使いやすくてしかも効果があるかもしれません。
ハンドクリームは夜はロクシタンのバラの香りのものを使っていますが、昼間はちょっと香りが立ちすぎて使いにくかったので、糀肌くりーむが届いてからは朝出掛けに手にも塗っています。こちらもべたつかず、しかもしっとり落ちつく感じで、余計な香りもなく快適。
冬は湿度が多すぎて困るくらいの新潟で育った身としては、太平洋側の冬の乾燥のきつさにずっと悩ましい思いをしていました。いろいろ対策はしているのですが、今回強力な味方を得た気分です。新潟生まれの糀パワーで、厳しい東京砂漠の冬を乗り切りたいと思います。
古町糀製造所さんの店頭でも購入できますので、なくなったら自由が丘のお店で買ってきます。
そうそう、ルミネ北千住にも古町糀製造所さんの新店舗がオープンしましたので、お近くでご興味ある方はぜひお運びください。砂糖をつかっていないお米だけのやさしい甘さの糀ドリンク、冬はホットでいただくと体の中からしみじみ暖まりますよ。
ルミネ北千住店 オープン(古町糀製造所 店主ブログ)
#なんと、新潟市は沼垂の百川味噌さんの糀がAmazonで買えるなんて。
農山漁村文化協会
売り上げランキング: 19578
| 固定リンク
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- うるおう日焼け止め化粧品「糀肌ひやけどめ」で春の紫外線対策を(2015.04.23)
- 糀肌けしょうひんシリーズにまた一品追加「糀肌けしょうすい」(2014.07.08)
- 糀屋さんと製薬会社のコラボレーション「古町糀製造所 糀肌くりーむ」(2012.12.19)
- 冬を快適に過ごすニールズヤードのレメディーたち(2008.12.21)
- 指先に桜(2007.04.02)
「新潟」カテゴリの記事
- 「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2015」に初参加(2015.09.14)
- 今年は正三尺玉三連発!「長岡まつり大花火大会2015」はYahoo!、ニコ生でも中継あり(2015.08.03)
- 成城アルプスのケーキに新潟の名店・ニコルを偲ぶ(2015.06.16)
- うるおう日焼け止め化粧品「糀肌ひやけどめ」で春の紫外線対策を(2015.04.23)
「ショッピング」カテゴリの記事
- ルピシア冬の福袋2017、到着しました(2017.12.26)
- 六花亭さん「おやつ屋さん」2017年11月版・例年通りアップルパイ「君が家」入り(2017.10.25)
- 六花亭さん「おやつ屋さん」2017年9・10月版(2017.08.24)
- 六花亭さん「おやつ屋さん」2017年7・8月版~人気の花柄グッズにふせんとメモ帳が新登場(2017.06.24)
- ルピシア夏の福袋2017、到着しました(2017.06.21)
コメント