ニューオータニ特製パンケーキ マロングラッセ添えを食べてきた
最近世の中はパンケーキが静かなブームなのだとか。
その昔からパンケーキ・ホットケーキを密かに愛してきた私としては微妙な気持ちもしなくもありませんが、でも美味しいパンケーキが食べられる機会が増えるのはうれしいこと。
というわけで、今回はホテルニューオータニのコーヒーショップSATSUKIの話題のパンケーキを食べに行ってきました。その名も「ニューオータニ特製パンケーキ マロングラッセ添え」。
ホテルサイトの紹介文は次の通り。
国産のリコッタチーズを贅沢に使用し、ふっくら焼き上げる特製パンケーキ。 注文を受けてから生地を作り、じっくりと焼いて提供される、そのふわふわの食感はまさに絶品です。
この秋はマロンとラムレーズンをあしらいました。
そしてパンケーキには欠かせないメープルシロップも、透明度が高く希少といわれる「エキストラライト」をはじめ、「ライト」「ミディアム」の3種類をご用意しました。 お好みのメープルシロップをたっぷりかけてお楽しみください。
1,800円とお値段もなかなかのものですが、おいしいパンケーキのためなら何のその。迷わずオーダーしました。(尚、スペシャルメニューでないパンケーキも「パンケーキ(マロンクリーム、チョコレート、又はラズベリー) 」というものが1,100円でご用意されています)
「本日はパンケーキのご注文を多くいただいておりまして、30分ほどお待ちいただいておりますが、よろしいですか?」と聞かれましたが、もちろんノープロブレム。ちょうどパンケーキを焼いているカウンターが見える席だったので、様子を見せていただきながら待ちます。あ、あと、マロングラッセにリキュールを使っているけどアルコールは大丈夫かも確認されました。こちらももちろん無問題。
鉄板の上に型を置き、そこに生地を入れてじっくり焼き、トッピングをする、ということをひたすら続けていました。遠目に見ても生地はめちゃくちゃふわふわで、手元の照明の加減かやたら白く見え、まるでメレンゲみたい。
そしてサーブされたのがこちらのパンケーキ。
ふわふわのパンケーキ3枚の上に、マロングラッセとラムレーズン、はちみつバターが乗っていて、バナナとマロンペーストが添えられています。
はちみつバターもけっこう甘いので、最初は何もつけずにお試しください、と言われて、その通りに食べようとバターを溶かしながらパンケーキに塗って、ナイフを入れてみると。
ふわっ。ふわふわ。
おお、これは見た目以上のふわふわ具合。食べると口の中でも軽やかにふんわり溶けて、何とも幸せな気分に。よくあるスフレパンケーキとは全然違う軽やかさ。
はちみつバターも上品な甘さで、トッピングのマロングラッセとレーズンだけで充分なくらいに感じます。
しかし、ここの名物・3種のメープルシロップを試さずに終わるわけには行きません。
左から「エキストラライト」「ライト」「ミディアム」のこのメープルシロップ、私たちが通常使っているのは「ミディアム」で、それより軽い「ライト」、若い樹液で作った希少な「エキストラライト」の3種が使えるなんて、他ではありません。パンケーキやホットケーキを食べに行くと、お店によっては少ししかメープルシロップを出してくれないこともある中、こんな大きな瓶でどかーん、と、しかも3種類も使えるなんてうれしすぎます。
通常のホットケーキでは「エキストラライト」は軽すぎて本体の味に負けてしまうでしょうけど、ここのパンケーキは軽いので、メープルシロップの味が負けることなく楽しむことができました。
というわけで極上のパンケーキを堪能いたしました。お値段の価値は充分あります!
パンケーキ好きの皆様はどうぞ一度お試しくださいませ。
ここからは、事前にお店に電話してみた時に聞いたこと。
・ティータイムの予約はできませんが、席数が多く回転も早いので、長くても15分程度でお店に入れます。
・売り切れることはないかと確認したところ、パンケーキはとても人気があるメニューだけど、これまで売り切れたことは一度もないとのことで、もちろん本日も大丈夫でした。安心してお出かけくださいませ。
参考リンク:
ニューオータニ特製パンケーキはVIPも絶賛!フォークも刺さらぬふわふわパンケーキを堪能せよ(原宿・表参道.jp)
東京のパンケーキ界は原宿・表参道が中心となりつつあるが一方で格式と伝統のパンケーキ、というお店もある。中でも帝国ホテルとニューオータニのパンケーキは有名である…らしい。
ということで奮発して行ってまいりました、ニューオータニのパンケーキ。bills / エッグスンシングスなど海外勢に引っ張られてパンケーキ全体の人気が高まっており老舗ホテルのパンケーキにも影響が及んでいるらしい。
関連エントリ:
ウエスト青山ガーデンで極上ホットケーキ&スイーツをいただいてきた(2010/06/17)
長年の憧れ・旧キャピトル東急ホテルのジャーマンアップルパンケーキを食べてきた(2012/07/07)
マガジンハウス (2012-10-11)
売り上げランキング: 4137
#やっぱりホットケーキと言えば…
| 固定リンク
« 六花亭さん「おやつ屋さん」2012年11月版・今年もアップルパイ「君が家」入り | トップページ | 副社こと鈴井亜由美さん企画・監修「CUEのキセキ~クリエイティブオフィスキューの20年」11/2発売 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 初夏の味・アメリカンチェリーの自家製ジャム(2020.05.17)
- 六花亭さん「おやつ屋さん」2017年11月版・例年通りアップルパイ「君が家」入り(2017.10.25)
- 六花亭さん「おやつ屋さん」2017年9・10月版(2017.08.24)
- 六花亭さん「おやつ屋さん」2017年7・8月版~人気の花柄グッズにふせんとメモ帳が新登場(2017.06.24)
最近のコメント