「軽井沢国際カーリング選手権大会2011」に行ってきた
昨年観戦に行ってきた軽井沢国際カーリング選手権大会、今年も行ってまいりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨年観戦に行ってきた軽井沢国際カーリング選手権大会、今年も行ってまいりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
またもやすっかり失念しておりましたが、2011年1月15日で、当ブログ「くりおね あくえりあむ」は7周年を迎えました。
いつもご来訪いただいているおなじみの方々、検索などでご縁があってご覧になっている方々、皆様にお読みいただいていることが何より励みです。本当にありがとうございます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
前回(1/1)は名古屋から放映されたNHK生まさし、次回は金沢からの放映です。
今夜も生でさだまさし(NHK)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今や会員5億人を擁するSNS・Facebookの誕生を描いた映画「ソーシャル・ネットワーク」を見てきた。
しかも、ツイッターで集まった有志と「ソーシャル」に。
※以下内容に触れているため、未見の方はご注意を。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
麻生圭子さんの「京都がくれた「小さな生活」。 」で読んで以来、ずっと気になっていた、ほんまもんの「京番茶」。
昨年夏のクウネルの京都特集号でも「お茶漬け」を京番茶で作るためたっぷりやかんで入れる、という下りに、ますます京番茶熱が高まりつつも、京都に行かないと買えないかと思い込んでいたため、いつか行った時に買おうと思っていたのでした。
ところが、これが東京で買えたのです。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
この週末参加してきた奈良県立図書情報館の「『自分の仕事』を考える3日間」というイベント。
10 人の、職種も年齢も多種多様なゲストを呼び、その人たちの「働き方」について話を聞きわかちあい、自分にとってどうなのかをワークショップで考えていくこのイベント、詳細はリンク先をご覧いただくとして、私が一番楽しみにしていたのは実は本編よりも前日に開催されるプレイベントだった。
それは、「森のイスキア」の佐藤初女さんをお呼びして、生でお話を聞くというもの。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
元日を過ぎてしまいましたが、新年明けましておめでとうございます。今年も変わらず、大七さんのおいしい純米吟醸で幕開けです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント