NHK「今夜も生でさだまさし~出雲だヨ!神在月だヨ!全員集合~」11/28放映
前回(10/31)は高知から放映されたNHK生まさし、次回は島根からの放映です。
今夜も生でさだまさし(NHK)
放映は11月28日(日) 0:00~1:35 ※11月27日(土)の深夜です。
ハガキ募集は以下の通り。いつものように「ご当地限定テーマ」と「通年募集テーマ」があります。
番組では皆さんからのおハガキを大募集していますのでどしどしお寄せください! メールでの応募は受け付けておりません。11月28日島根放送分募集テーマ
※応募期限:11月19日(金)消印有効
* 島根の面白い話(ユニークな風習、料理、遊び、名物など・・・)
* 出雲といえば
* 秋の夜長の過ごし方
* ○○の秋
* 秋の思い出(運動会、修学旅行、文化祭など・・・)通年募集テーマ
締切に関係なく、引き続きどしどしご応募ください!!* さださんに伝えたいこと、質問したいこと、自慢したいこと・・・
* あなたの思っていること、伝えたいことを川柳にして送ってください。(5・7・5になっていればOK!)
* 笑える一行 怒りの一行
* ちょっといい話(泣ける、感動した、ほろりとくる話)
* 今、歌ってもらいたいリクエストなどなど・・・とにかく何でもOK!
ハガキの応募方法
[宛先]〒150-8001 NHK「今夜も生でさだまさし」
「番組内で採用された方にはプレゼント(番組公式本)をお送りします」とのことですので、ペンネームの方も住所・氏名をお忘れなく。
島根と言えば、私が思い浮かべるのはやはりあの尾瀬あきらさんのマンガ「蔵人」でしょう。「だんだん」「ちょんぼ」といった松江言葉を、この作品で知りました。
出雲大社もある歴史の街。一度ぜひ訪れてみたいなあと思っています。
また、松江は竹内まりやさんのご出身地でもありますね。
活動を再開され、今年はライブもされるとのこと。残念ながら私はチケットは取れませんでしたが。
そんな印象の街です。
ワーナーミュージック・ジャパン (2008-10-01)
売り上げランキング: 1018
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- MOVIE「ドライブ・マイ・カー」(2022.01.10)
- 「神田日勝回顧展 大地への筆触」at 東京ステーションギャラリー(2020.06.27)
- MOVIE 「万引き家族」(2018.06.06)
「音楽」カテゴリの記事
- NHK 「2018新春生放送!年の初めはさだまさし」1/1放映(2017.12.22)
- NHK「今夜も生でさだまさし~おーいったショータイム!~」11/26放送(2017.11.19)
- NHK「今夜も生でさだまさし~長崎名物ちゃんぽんカステラさだうどん~」11/5放送(2017.09.30)
- NHK「今夜も生でさだまさし~久慈だョ!じぇじぇじぇん員集合~」9/24放送(2017.09.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント