六花亭さん「おやつ屋さん」2010年9月版
まだまだ厳しい残暑が続きますが、暦は9月。先月はお休みしていたようですが、おなじみの六花亭さんからのお知らせも届きました。9月の通信販売「おやつ屋さん」のご案内です。
表紙は敬老の日向けの詰め合わせセット商品「いつまでもお元気で」。「ありがたき哉」の文字が印刷されたチョコレート缶の入ったミニ詰め合わせです。
内容は
マルセイバターサンド3個、百歳2個、白樺羊羹(こし、小倉)各1本、大平原2個、ありがたき哉1缶
となっています。
この詰め合わせに関連して、社長が「百歳」についてこんな文章を寄せています。
百歳と書いて「ももとせ」。昭和五十七年、帯広開基百年の御祝に考案した一品。当時、敬老の日は意識しなかったが、今は銘が好まれ良くお遣い頂く。
しかし、ご覧の通り、決して高齢者好みとは言えない洋菓子。スポンジには小麦粉を全く使用せず、アーモンドの粉とフレッシュバター、卵。また、北欧で最も人気高いブラックカラントジャムをサンド。この原型はイギリス。古くから「maid of honour」と呼ばれ格調高く、結婚式によく使われる。
奈良、東大寺二〇八世管長・故清水公照老師との出逢いは遠く遡るが、社名をはじめこの百歳も揮毫頂き、書はその折に市に寄贈した。
後先になったが、百歳を「ももとせ」と読ませたのは他ならぬ父。当時、百歳の方がわかりやすいのに・・・とひそかに抵抗していたが、「ひゃくさい」じゃ趣きがないのは言う迄もない。
後期高齢者の仲間入りする齢になっても、先代には到底及びそうにない。
お菓子は総合芸術の観を強くする。
この「百歳」、私も大好きなお菓子のひとつです。しっとりとした生地とブラックカラントのジャムのコクのある甘味が何とも言えないハーモニーを奏でてくれます。
そして9月のおやつ屋さん。
今回は今年の新製品・チョコレートラスク「神々の遊ぶ庭」の8枚組が入っています。名前の由来は「アイヌの人々は大雪山系一帯のことを「カムイミンタラ(=神々の遊ぶ庭)」と呼んでいたことから名付けました。」とのこと。
また、月替わりで入ってるマンス・ショコラはラズベリー味。ベリーの味が恋しくなる秋にもってこいの味付けですね。そして秋の味と言えば栗。六花亭の栗菓子の名品「チョコマロン」も入っています。ミルクチョコレートと栗あんのバランスが絶妙です。まだ暑い今は冷蔵庫で冷やしておくと格別ですね。
他にはマルセイバターサンド、マルセイビスケット、雪やこんこ、おふたりで、ストロベリーチョコ、めんこい大平原が詰め合わせられています。うれしい定番商品ばかり。
また商品説明にはこのように。
「敬老の日」に人気の百歳を含め、定番商品や新商品をバランス良く詰め合わせました。
9月のおやつ屋さんご注文の方には「リッチランド」を1箱につき2枚プレゼントいたします。バターとチーズをたっぷり使ったサクサクとしたチーズサブレです。
※百歳は9月21日お届け分からパッケージが通常のデザインとなります。
残暑が過ぎればやがて食欲の秋。六花亭のおいしい普段遣いのお菓子で初秋を迎えてみませんか。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 初夏の味・アメリカンチェリーの自家製ジャム(2020.05.17)
- 六花亭さん「おやつ屋さん」2017年11月版・例年通りアップルパイ「君が家」入り(2017.10.25)
- 六花亭さん「おやつ屋さん」2017年9・10月版(2017.08.24)
- 六花亭さん「おやつ屋さん」2017年7・8月版~人気の花柄グッズにふせんとメモ帳が新登場(2017.06.24)
「北海道」カテゴリの記事
- 「神田日勝回顧展 大地への筆触」at 東京ステーションギャラリー(2020.06.27)
- 六花亭さん「おやつ屋さん」2017年11月版・例年通りアップルパイ「君が家」入り(2017.10.25)
- 六花亭さん「おやつ屋さん」2017年9・10月版(2017.08.24)
「ショッピング」カテゴリの記事
- ルピシア冬の福袋2017、到着しました(2017.12.26)
- 六花亭さん「おやつ屋さん」2017年11月版・例年通りアップルパイ「君が家」入り(2017.10.25)
- 六花亭さん「おやつ屋さん」2017年9・10月版(2017.08.24)
- 六花亭さん「おやつ屋さん」2017年7・8月版~人気の花柄グッズにふせんとメモ帳が新登場(2017.06.24)
- ルピシア夏の福袋2017、到着しました(2017.06.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント