7月の「またやろう。」
最近はこのポスターのように、特にリュックの方は、混雑している時は自主的に前に持ってきてくれる方が増えた気がして、ありがたく思います。
個人的に最近気になるのは、トートバッグなど持ち手の短いバッグを肩にかけている場合。混んでいる時にちょうど角の固いところが体にぐいぐい当たってくることが多く、痛くて困ることが。荷物が重いと肩にかけたくなるのはとてもよくわかりますが、乗車中だけでも下ろして手に持っていただけると、押されずに助かるんですねよねぇ。
お互い気持ちよく過ごせるマナー、なかなか難しいですが、少しでも想像力を働かせられたらと日々思う次第です。
図解 マナー以前の社会人常識 (講談社プラスアルファ文庫)
posted with amazlet at 10.07.04
岩下 宣子
講談社
売り上げランキング: 1016
講談社
売り上げランキング: 1016
| 固定リンク
コメント
いや、全く同感です。
トートバックというか、女性は口が開いていて持ち手の短いのを好む傾向がありますよね。
最近何回か遭遇したのが、横幅が広いトートバッグをガンガンぶつけてきて気づかない(?)女性。
で、たまりかねてぶつけられたときに押仕返すと、「何するの」みたいな目で見る人がほとんどなんですよね。
2,3度とかいうレベルでなくガンガンぶつかってきているのに、本当に気づいていないのでしょうか?
投稿: ハーデス | 2010/07/22 23:53
>ハーデスさん
同意してくださる方がいらして安心しました。私自身の経験からして、たぶんご本人は本当にわかっていないのだと思います。人を押してるって気がつきにくいんですよね。でもそろそろ「これは痛い」のだと何とか気づいていただきたいんですけどね・・・。どうしたらいいんでしょう。
投稿: くりおね | 2010/08/01 01:19
(女性ばかり責める意図はないのですが)今年閉口しているのが日傘です。
今年は大流行なんでしょうか?
日傘は雨用の傘と違ってすごく低い位置に構えるので、日傘のとがった部分がちょうど男性の顔の位置。
はっきり言ってトートバッグと比較にならないくらい痛い。
で、手で払おうとすると、相手は非難の目つき。
これも、男性側からみると、なぜわからないのか理解できないのです。
カバンや傘をぶつけ合って自己主張し会うような社会は日本の社会ではないと思うんですけどねぇ・・。
本来こう言うのはマスメディアが、批判して、そういう人に気づかせるべきなのですが・・。
投稿: ハーデス | 2010/08/07 01:18
>ハーデスさん
日傘がそういう形でご迷惑をおかけしていることには気づきませんでした。ただ、基本的に他の方にはぶつからないようにしながら使っているつもりでしたが。
バッグにしろ傘にしろ、自分の持ち物が他人のパーソナルスペースに入り込んでいないかという配慮は基本マナーとして必要ですよね。それでお互い不快にならないように過ごせればと思うのですが、こういうことを浸透させるにはどうしたらいいのでしょうね。
投稿: くりおね | 2010/08/10 00:19