6/14 WOWOWで 三谷幸喜「東京サンシャインボーイズ『returns』」放映
新宿のシアタートップスという小劇場が今年の3月に閉館しました。
その際に「さよならシアタートップス」というイベントが開催されたのですが、その中でなんとあの三谷幸喜さんの「東京サンシャインボーイズ」が充電期間中にもかかわらず急遽新作公演を行いました。
当然チケットはプラチナとなり、私も3回の申し込みすべてではずれ、悔し涙を飲んでいましたが、その公演の様子がWOWOWで6月14日(日)午後4:00に放映されるとのこと。
三谷幸喜「東京サンシャインボーイズ『returns』(WOWOW)
1983年、日本大学芸術学部に在籍していた三谷幸喜を中心に旗揚げし、『最もチケットのとれない劇団』として一世を風靡した伝説の劇団「東京サンシャインボーイズ」が15年ぶりに“復活”! 「12人の優しい日本人」「ラヂオの時間」「彦馬がゆく」等名作を次々と生み出し、1994年「東京サンシャインボーイズの『罠』」を最後に30年間の充電期間に突入、2024年「老境サンシャインボーイズ『リア玉』」での復活を宣言していた東京サンシャインボーイズ。劇団にとってのホームグラウンドであり、復活公演を上演する予定であった劇場・シアタートップスが、2009年3月末に閉館することをうけ、彼らがその最終公演を行うことが決定した。演目は、三谷幸喜書き下ろしの新作「returns」。西村雅彦、相島一之ら当時のメンバーが集結し、思い出の劇場で期間限定の復活を遂げる。 たった150人の客席で12日間しか観ることができなかったステージを、WOWOWが特別収録。その全貌を、東京サンシャインボーイズ復活までのドキュメントとあわせて放送する。 日本演劇史に名を刻むであろう“伝説”のステージ、演劇ファンも、そうでない人も、これだけは絶対に見逃せない!非常に狭い劇場で一体どうやって収録したのかというと、観客のいない「収録日」を作ったとのこと。そのあたりの様子は最近の朝日新聞の夕刊コラムで書かれていました。でもコメディで観客なしではちょっと調子が出にくいのではないんでしょうか。余計な心配ですが。
いずれにしろ、これは大変貴重な映像。心して録画したいと思います。
参考リンク:
三谷幸喜の東京サンシャインボーイズ復活公演をWOWOWで放送(TV LIFE web:2009/04/21)
わずか150人の客席で12日間しか観ることのできなかった東京・新宿シアタートップスの最終公演で、15年ぶりに復活した東京サンシャインボーイズの最新作「returns」を、WOWOWが6月14日(日)後4・00に放送する。
東京サンシャインボーイズ シアタートップス最終公演で「復活」 (MSN産経ニュース:2009/03/07)
#仕掛け人は相島さんだったんですね。
閉館を知った相島は三谷をはじめ、阿南健治や西村雅彦、小林隆、宮地雅子、甲本雅裕ら団員に「何かやろう!」と声をかけ、メンバーは二つ返事でそれぞれがスケジュールを調整し、集結することになった。「幅広く面白い作品を上演していた稀有(けう)な劇場であり、思い入れのある劇団も多い。サンシャインボーイズにとってもホームグラウンドであり、劇団員の総意として何かアクションを起こしたかった」と相島。
角川書店
売り上げランキング: 148966
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- MOVIE「ドライブ・マイ・カー」(2022.01.10)
- 「神田日勝回顧展 大地への筆触」at 東京ステーションギャラリー(2020.06.27)
- MOVIE 「万引き家族」(2018.06.06)
「演劇」カテゴリの記事
- PLAY 「不信 ~彼女が嘘をつく理由」@東京芸術劇場 シアターイースト(2017.03.25)
- PLAY 「足跡姫~時代錯誤冬幽霊(ときあやまってふゆのゆうれい)~」 NODA・MAP(2017.02.04)
- PLAY 「るつぼ」 @シアターコクーン(2016.10.15)
- PLAY 「逆鱗」 NODA・MAP(2016.02.28)
- MOVIE 「ビリー・エリオット ミュージカルライブ −リトル・ダンサー −」(2014.12.14)
コメント