« 安田さん出演のNHK朝の連ドラ「瞳」 本日スタート | トップページ | shibafの2008年春新作・flat bag/A4 case »

2008/04/01

友枝昭世さん登場・20年度「日本の伝統芸能」

かのこさんのエントリ「20年度の「日本の伝統芸能」、能・狂言は友枝さん&万作さん。」よりの情報です。いつもありがとうございます。
平成20年度のNHK「日本の伝統芸能」の内容と出演者が決定とのこと。

4月「歌舞伎入門」 片岡仁左衛門・坂東三津五郎
5月「能・狂言入門」 友枝昭世・野村万作
6月「文楽入門」   竹本住太夫・桐竹勘十郎

例年通り、歌舞伎は7月、10月、1月に、能狂言は8月、11月、2月に、文楽は9月、12月、3月に再放送があります。
友枝昭世さんと野村万作さん。これは録画しないと! そのチケットの取りにくさは横綱級と言われる喜多流シテ方・友枝さんに、最近ますますその芸が軽やかに凄みを増してきた万作さん。どんな風に能・狂言を紹介してくださるのでしょう。わくわくします。

テキストによると


・能は想像力で観てほしい
・人待つ女『井筒』を演じる
・太郎冠者の目線―『木六駄』を中心に
・美しい言葉を伝える―『箕被』『見物左衛門』を中心に

とのこと。実際の演目を交えながら一流の演者による講座が聴ける、貴重な番組です。

個人的には最近初体験した文楽の方も興味津々。竹本住太夫さんと言えば超トップクラスの太夫ではないですか。ぜひその方の語る文楽、観たいですねぇ。

放映は毎週水曜日昼14:00~14:30。再放送は翌週火曜日朝5:30~6:00。NHK教育テレビです。

伝統芸能はなかなか触れる機会がなくて、という方、入門編にもってこいです。どうぞお試しを。

NHK日本の伝統芸能 2008年4月~2009年3月 (2008) (NHKシリーズ)

日本放送出版協会
売り上げランキング: 25612

喜多流 祝言謡曲集
喜多流 祝言謡曲集
posted with amazlet at 08.04.01
喜多実
コロムビアミュージックエンタテインメント (1995-10-21)
売り上げランキング: 20152
おすすめ度の平均: 4.5
5 貴重なタイトル
4 喜多流祝言謡曲集 喜多実

|

« 安田さん出演のNHK朝の連ドラ「瞳」 本日スタート | トップページ | shibafの2008年春新作・flat bag/A4 case »

映画・テレビ」カテゴリの記事

能楽・狂言・伝統芸能」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 友枝昭世さん登場・20年度「日本の伝統芸能」:

« 安田さん出演のNHK朝の連ドラ「瞳」 本日スタート | トップページ | shibafの2008年春新作・flat bag/A4 case »