« キリン ファイア新CM「大泉スペシャル」篇スタート | トップページ | コメントについて »

2008/03/06

第三期短期能楽教室 お稽古十三日目

暖かいかと思ったらまたいきなり寒くなったり、三寒四温という言葉がぴったりな今日この頃ですが、日曜日の発表会に向けて銕仙会能楽研修所のお舞台では熱いお稽古が。第三期短期能楽教室・お稽古十三日目のメモです。

柴田先生のブログ記事「短期能楽教室 発表会に向けラストスパート!」にもあるように、この日は仕舞のみに絞ったお稽古でした。
ですので私はひたすら皆さんの仕舞の地謡を。三期生の方が全員揃っていたので、「鶴亀」は7人×2セット謡い、なんだか「鶴亀マシーン」になったような気分に。
自分の素謡「橋弁慶」「土蜘蛛」は要自主練、ということで、iPodでひたすら聴きながら小さな声でぶつぶつ謡ったりしています。電車の中であやしげにうなっている人がいたら、もしかしたら私かもしれません(笑)。

とにかく泣いても笑っても日曜日が本番。
「心をこめて、真剣に」がんばります。

そうそう、最後の締めに舞われる先生の番外仕舞は「土蜘蛛」。かわいい土蜘蛛の精も登場して、あの蜘蛛の糸を投げるとのこと。
ゴダイゴの「モンキー・マジック」より迫力の「蜘蛛の糸どばっ」をどうぞご覧にいらしてくださいませ。
表参道の銕仙会能楽研修所にて、午後1時開始です。

~能と花の二夜~狂言『鐘の音』・能『土蜘蛛』
日本伝統文化振興財団 (2008/04/23)
売り上げランキング: 3617

西遊記
西遊記
posted with amazlet on 08.03.05
ゴダイゴ GODIEGO 奈良橋陽子 ミッキー吉野
コロムビアミュージックエンタテインメント (1993/10/21)
売り上げランキング: 21633
おすすめ度の平均: 4.5
5 もちろん、西遊記ファンですから。。。
5 子供心に
5 今だから更に再評価されるはずの傑作アルバム!!

|

« キリン ファイア新CM「大泉スペシャル」篇スタート | トップページ | コメントについて »

趣味」カテゴリの記事

能楽・狂言・伝統芸能」カテゴリの記事

コメント

能楽と文楽って似ててたまに間違えそうになりますね(^_^;)能と文でどういう意味があるんだろう‥観た方が早いのか(笑)

投稿: 陽子 | 2008/03/07 05:17

あのう何ですかねちょっと恥ずかしいですねこういうのは(^_^;)やり方によっては行けなくなる可能性が出てきました。北海道旅行と引き換えとか。ちなみに旅行と天秤にかけたら文楽ですね。お金かかんないし(笑)でもわかりません。両方行けないという事態も。何が起こるかわからないのが現場仕事でございます。一応最悪な場合も想定しておかないと(^_^;)ちょっと毎週出かけすぎましたかえーでは続く(笑)

投稿: 陽子 | 2008/03/07 07:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第三期短期能楽教室 お稽古十三日目:

« キリン ファイア新CM「大泉スペシャル」篇スタート | トップページ | コメントについて »