衝撃の出会い・成城石井さんの「手巻納豆」
その美味しさにやみつきになるらしい、という噂を耳にしていた成城石井さんの「手巻納豆」。たまたま成城石井の前を通りかかった時に思い出し、よし、試してみようと購入することに。
袋に
「手巻き寿司風に巻いた海苔の中に、糸引き納豆とあられをつめた納豆通の逸品です。」
と書いてあるこのお菓子。
個包装を開けると、中身はこんな様子。
もうまったくの「ミニチュア納豆巻き」です。
そして口に入れると、さくさくとした歯触りのあと瞬時に「納豆」が蘇って、口中納豆でいっぱいに。うわ、これはすごい。
納豆好きにはたまらないでしょう。もちろんこの私も大の納豆好きなので、これはクセになります。
成城石井のバイヤーさんのブログエントリ「売上げNO.1のお菓子とは!?」によると、
通常の納豆に入れる具である
葱・辛子・醤油とあられそして納豆を合わせて
(ここまで聞いていると白いご飯にかけられそうですよね・・・)
フリーズドライ製法でサクサクの食感を生み出しました。“納豆なのにサクサク!?”
この食感にはまる方が本当に多いようですよ~
とのことで、やはり皆さんアレにやられるみたいですね。
難点があるとしたら、お値段が一袋1,090円と若干高めというところでしょうか。特売狙いでいくのが正解かもしれません。
納豆の快楽 (講談社文庫)
posted with amazlet on 08.02.24
小泉 武夫
講談社 (2006/12/15)
売り上げランキング: 33146
講談社 (2006/12/15)
売り上げランキング: 33146
#お近くに成城石井さんのない地域の方は、こういう商品も
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 初夏の味・アメリカンチェリーの自家製ジャム(2020.05.17)
- 六花亭さん「おやつ屋さん」2017年11月版・例年通りアップルパイ「君が家」入り(2017.10.25)
- 六花亭さん「おやつ屋さん」2017年9・10月版(2017.08.24)
- 六花亭さん「おやつ屋さん」2017年7・8月版~人気の花柄グッズにふせんとメモ帳が新登場(2017.06.24)
コメント
成城石井って駅ビルなんかに入ってるお店ですよねぇ。何でああいう名前なんでしょう。覚えやすいのか覚えにくいのかわかんない(笑)あっ因みにそこのジンジャーエール好きです。ビンもかわいい(^-^) 納豆のお菓子ですかぁ‥納豆は私も大好きですが、値段的に年1回くらいですかねぇ(笑)過剰包装も最近はどうなんだ?って感じだし‥まずは見にいきましょうか。あのお店って見てるだけでも楽しいから♪
投稿: 陽子 | 2008/03/01 08:47
>陽子さん
成城石井さんは駅で立ち寄れる高級スーパーとしてすっかり有名になりましたね。見ているだけでも楽しいというのはその通りだと思います。
投稿: くりおね | 2008/03/02 09:56
成城石井さんの通販サイトでも買えるらしいですね。(3月3日まで特価!となっています)納豆大好きな私としては、ちょっと食べてみたくなりました。ちなみに、(北海道だから?)納豆に砂糖を入れて食べることも多いので甘くてもオッケーです。ますますお菓子っぽい?
投稿: Hiro | 2008/03/03 02:09
納豆に砂糖‥誰かいた。北海道生まれだったのかな?小学校の担任の奥さんだ(笑)若い先生だったなー‥聞いてやってみた気がする。そんな変じゃなかったような‥ハマる程でもないけど(^_^;)トマトに砂糖も誰かいたぞ。
投稿: 陽子 | 2008/03/03 13:56
>Hiroさん
通販サイト情報、ありがとうございます。気がつきませんでした。若干安く買えるみたいですね。
かなり納豆納豆してますので、お好きなら試してみる価値ありですよ。
>陽子さん
私は新潟出身ですが、子どもの頃納豆に砂糖を入れましたし、トマトに砂糖もかけました。地域よりは個々の家による違いかもしれません。
投稿: くりおね | 2008/03/03 23:42
貴重な情報ありがとうございます(笑)そういうのって地元の人とかでないとわかんない事ですよね。でもトマトの人はどうしても思い出せません。もしかしたらどこかの女優さんとかがちらっと言ったのが耳に入っただけなのかも。
投稿: 陽子 | 2008/03/04 07:10