« COMIC 「花よりも花の如く」第五巻 成田美名子 | トップページ | 短期能楽教室 お稽古十六日目・十七日目 »

2007/08/21

「巻機かぐらなんばん味噌」はうまみと辛さの絶妙なコンビネーション

Kagura_nanban_misoOBII主催の「イノベーション合宿@新潟「地域活性化合宿in南魚沼」」で、この週末南魚沼に行ってきました。
現地のNPO法人・南魚沼もてなしの郷の理事長・宮田さんに塩沢地区を中心にいろんな特色ある場所をご案内いただき、夜から翌日にかけては宿泊地である石打丸山の「ラ・ファミーユ中角」さんでディスカッションを行ったのですが、そちらのご報告はまたゆっくりさせていただくとして、真っ先にご紹介したいのが今回最も感動したと言ってもいい「巻機(まきはた)かぐらなんばん味噌」です。

当日夕食の時、OBIIリーダーのsam-karoさんが提供してくださったのですが、もうこれがおいしいの何のって。この土地特産品の「かぐら南蛮」を細かくきざみ、それに「しおざわ産コシヒカリ」からのコウジと近隣農家の自家栽培大豆により手作りした味噌を合わせて作る味噌は、辛みとうまみのコンビネーションが絶妙で、これと魚沼産コシヒカリとの組み合わせは、はっきり言って危険過ぎます。止まりません。
かじるとじゅわっと水があふれてくるもぎたてのきゅうりにつけても絶品。何にでも合いますね。

Nanban_miso_onigiri自宅用に一本買ってきて、さっそくこんな風におにぎりにつけたりして食べてますが、すごい勢いで消費しそうです。保存料など一切入ってなく、また加熱処理もしていないため2週間くらいしか日保ちしないということで一本だけにしたのですが、もう一本買っておけばよかったとすでに後悔中です。

Nanban_miso_nakamiそんなわけですでにここまで減りました。どうしましょう。塩沢の結芽問屋さんに行けば買えるのですが・・・。

北越雪譜
北越雪譜
posted with amazlet on 07.08.20
鈴木 牧之 池内 紀
小学館 (1997/05)
売り上げランキング: 285745

|

« COMIC 「花よりも花の如く」第五巻 成田美名子 | トップページ | 短期能楽教室 お稽古十六日目・十七日目 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

新潟」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「巻機かぐらなんばん味噌」はうまみと辛さの絶妙なコンビネーション:

« COMIC 「花よりも花の如く」第五巻 成田美名子 | トップページ | 短期能楽教室 お稽古十六日目・十七日目 »