« 訃報:銕仙会能楽師シテ方・観世栄夫さん | トップページ | 7/7から世田谷文学館で「美内すずえと『ガラスの仮面』展」開催 »

2007/06/09

2007年初夏の観劇予定

気がついたらもう梅雨入り直前。本格的な夏を前に、6月7月の観劇予定メモを。

★6月
渋谷・コクーン歌舞伎『三人吉三』
シアターコクーン
「こいつは春から、縁起がいいわい~」でおなじみの定番曲を串田和美さんはどんな風に料理してくれるのでしょう。

「銕仙会青山能」
銕仙会能楽研究所
番組:
仕舞 「山姥」 清水 寛二
狂言 「悪坊」 山本泰太郎
能 「海士」 長山 桂三

「海士」は以前「玉之段」と呼ばれる仕舞を短期能楽教室の発表会で柴田先生が舞われるのを見て、そのダイナミックさと壮絶さに感動した記憶が。

青葉乃会
於 銕仙会能楽研究所
番組:
【第1部】

仕舞 「隅田川」  観世銕之丞
仕舞 「花筐」  観世 榮夫
能 「自然居士」 シテ 柴田 稔

【第2部】

座談会「稚児の世界と能面」“児姿(ちごすがた)は幽玄の本風なり”

パネリスト
 松岡 心平(東京大学教授)
 成田美名子(漫画家)
 石塚しげみ(能面作家)
 柴田 稔(能役者)

今回は銕仙会の舞台を使って自然光で演じたり、二部構成で第二部にはあの成田先生も登場しての座談会があったり、とまたも盛りだくさんの内容です。200席限定ですので、興味をお持ちの方はぜひどうぞ。

★7月
社長放浪記
本多劇場
作 三谷幸喜
演出 三宅裕司
出演 伊東四朗、佐藤B作、三宅裕司、藤澤恵麻、山口良一、東貴博、伊東孝明、河本千明、中村メイコ

伊東四朗さん生誕70周年記念?作品は、なんと三谷幸喜さん書き下ろし。脇を固める俳優さんたちも実力派ばかりで、いやこれは観る前からわくわくします。伊東四朗ファンの友人と観劇予定。

歌の翼にキミを乗せ
新国立劇場 小劇場
脚本:羽原大介
演出:杉田成道
キャスト 観月ありさ、西村雅彦、安田 顕、村杉蝉之介、武田義晴、チョウソンハ

われらがヤスケン出演作です。しかも観月ありささんの相手役で。しかもあの西村雅彦さんと共演で。うわわわ。こっちが緊張しそう。

ラスト・ラフ The Last Laugh
PARCO劇場
作 三谷幸喜
脚色 リチャード・ハリス
演出 ボブ・トムソン
出演 マーティン・フリーマン ロジャー・ロイド・パック

あの三谷さんの名作「笑の大学」の英語翻案版。座付き脚本家役のマーティン・フリーマンは「銀河ヒッチハイク・ガイド」の世界一情けない主人公を演じたあの人。

気がついたらいろんな種類のお芝居を予約していました。どれも達者な役者さん達が出ている作品、どんな世界を見せてくれるのか楽しみです。

銀河ヒッチハイク・ガイド
ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント (2006/03/17)
売り上げランキング: 2523

伊東四朗&小松政夫 エニシング ゴーズ
竹書房 (2006/09/22)
売り上げランキング: 1226
おすすめ度の平均: 5.0
5 抱腹絶倒
5 傑作!小松政夫さんと伊東四朗さんの絶妙なコンビ!

|

« 訃報:銕仙会能楽師シテ方・観世栄夫さん | トップページ | 7/7から世田谷文学館で「美内すずえと『ガラスの仮面』展」開催 »

文化・芸術」カテゴリの記事

能楽・狂言・伝統芸能」カテゴリの記事

演劇」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2007年初夏の観劇予定:

« 訃報:銕仙会能楽師シテ方・観世栄夫さん | トップページ | 7/7から世田谷文学館で「美内すずえと『ガラスの仮面』展」開催 »