« 「大回顧展モネ」とマカロン | トップページ | TEAM NACS総出演のドコモ北海道CM映像 »

2007/05/03

「CUE MUSIC JAM-BOREE in ゆうばり」多種多彩な出演者が集まる

以前お知らせしたCUE MUSIC JAM-BOREE in ゆうばり。その出演アーティストの詳細が少し前に発表されたのですが、何だかすごいことになっていました。

2日間の出演者を「出演アーティスト」ページからざっと書いてみます。

6月30日(土)
大泉BAND
カーネーション
太陽族
怒髪天
PUFFY
BEGIN
wyolica
OLD
月光グリーン
SERVICE ACE

7月1日(日)
Caravan
GLAY
STARDUST REVUE
NAOTO
樋口了一
the pillows
FLOW
OILMAN
Jake stone garage
sleepy.ab
TEAM NACS

「大泉BAND」って一体、と思ったら、「賽は投げられた」のk_sさんが調べられていて、なんでも

wikiによれば、「鈴井の巣」で結成されていたバンドのようで、奥田民生さんが作曲し、大泉さんが作詞をした「負け戦」という曲を作ったとのこと。

というもののよう。「鈴井の巣」の企画ということは、中身はNACSさんということかもしれません。

地元のGLAYさんのみならず、PUFFYさんにスタレビさん、そしておなじみの樋口了一さんも集ってくれ、スペシャルゲストに藤村忠寿&嬉野雅道もクレジットされています(出演日はまだ未定6月30日になったとのこと。社長室参照)。それにしてもこんなによく集まりましたね。これまで築かれた鈴井人脈集大成、でしょうか。

開催概要を以下に引用します。

開催日程 2007年6月30日(土)・7月1日(日)
OPEN  10:00
START 11:30
CLOSE 20:00(予定)
※雨天決行
会  場 夕張・マウントレースイスキー場 (北海道夕張市末広2-4)
チケット 2007年5月13日(日)午前10時~ 一般発売
●一般入場券 一日料金 6,800円(税込)
●夕張市民優待券 一日料金 3,400円(税込)
※ブロック指定

チケットはローソンチケットとJCBチケットセンターで5月10日(木)12:00~23:59に先行発売。一般発売は5月13日(日)午前10時~とのこと。また道外からのチケット・宿泊込みエアープランはJTBさんで一般券と同時に5月13日(日)午前10時~発売予定だそうです。
「どうでしょう祭り」の時のようにあっと言う間に売り切れてしまいそうな気が。うーむ、どうなることやら。

参考リンク:
愛する夕張で みんな笑顔になれ(スポニチ北海道:2007/04/28)
#ミスターのイベントへの思いが語られています。GLAYとはブレイク前からのおつきあいで、リーダー・TAKUROさんははTEAM NACSの大ファン、なんて裏話も。

5/9追記:
参考リンク:
オフィスキュー鈴井社長が夕張でイベント(nikkansports.com:2007/04/30)

野外音楽祭来てよ 6、7月開催を前に鈴井さんらイベント(北海道新聞:2007/04/30)

夕張市励ます音楽祭にGLAYやPUFFY…企画・鈴井氏に聞く(スポーツ報知:2007/05/09)

ミスター・鈴井社長がイベントを語る(nikkansports.com北海道:2007/05/09)

#スタレビさんと大泉さん、と言えばこれですね

本日のスープ
本日のスープ
posted with amazlet on 07.05.03
大泉洋 with STARDUST REVUE 大泉洋 添田啓二
オーマガトキ (2004/03/31)
売り上げランキング: 5675



#樋口さんとどうでしょう班、と言えば基本はここから
1/6の夢旅人2002
1/6の夢旅人2002
posted with amazlet on 07.05.03
樋口了一
インディペンデントレーベル (2003/11/21)
売り上げランキング: 1043

|

« 「大回顧展モネ」とマカロン | トップページ | TEAM NACS総出演のドコモ北海道CM映像 »

OFFICE CUE」カテゴリの記事

北海道」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

コメント

「大泉バンド」という言葉は微かに記憶があります。
多分ドラパラ以前でNACSが全員出演する前だったのではないかと思います。だから、ヤスケンはいたけど、他のメンバーはオーディションで選んでいたような気がするんですが、あまりにも何年も前の記憶なので、今一自信がもてません。

投稿: こに | 2007/05/05 21:51

>こにさん
コメントをありがとうございます。
「ドラバラ」のなかった「鈴井の巣」時代があったのですね。これは失礼しました。
オリジナルメンバーで再結成なのか、それともNACSでやるのか、このあたりも注目、ということかもしれません。

投稿: くりおね | 2007/05/05 22:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「CUE MUSIC JAM-BOREE in ゆうばり」多種多彩な出演者が集まる:

« 「大回顧展モネ」とマカロン | トップページ | TEAM NACS総出演のドコモ北海道CM映像 »