楽しい生協ショッピング
昔から食料品などのお買い物でお世話になっているのが生協の個別宅配。
キャベツや大根、お醤油など重い買い物もこれなら部屋まで届けてもらえるし、何と言っても安全でおいしいものが比較的安価に入手できるということで、つい他人にもおすすめしてしまうのですが、そんな風におすすめした一人のshu*さんが「かまぼこトミカ」というエントリを書いていました。
「かまぼこトミカ」とは、切り口にトミカのパトカーの絵があるかまぼこで、いつも商品カタログで見ては「こういうのって幼稚園とかのお弁当に使うと喜ばれそうだなあ」なんて思っていましたが、まさかshu*さんが買うとは。さすがオタ主婦仲間、目の付けどころと実行力が違います。
そんなわけで、対抗意識があったと言うわけではありませんが、そう言えば私も妙なものを買っていたなあ、と今週の配達を見て思い出しました。
それは「かもめの玉子 ばなな」です。
「かもめの玉子」は甘い物好きの方には説明不要の岩手のお菓子。黄味餡をホワイトチョコレートで包んでカモメの卵を表現したものですが、たまたま生協のカタログを見ていたらこの「かもめの玉子 ばなな」を発見。この手の限定ものに弱い私はついつい注文してしまったというわけで。
包みの中身はこんな感じ。もうすでに何の卵かわからないような状態ではありますが。中にはバナナ味のしっとりした白あんが。意外とあっさりしていて、美味です。バナナ好きの方はあっという間に全部食べきってしまうかもしれません。
製造会社メーカーのさいとう製菓さんのサイトを見ると、春限定で「いちごかもめの玉子」なんてものも出しています。通販でも購入可能とのこと、気になった方は試してみては。
生協のカタログは本当にいろんなものが載っていて、非常に重宝しています。
生協で発見して、その後カタログで出てくるとひんぱんに買うようになったものとしては、たとえば道場六三郎のインスタントスープシリーズ(もずくとオクラのスープとか中華スープ)や、手造りジャム【ブルーベリー】。
それから冷凍の調理済みうどん。味噌煮込みうどんやけんちんうどん、鍋焼き風うどんやちゃんこ鍋風うどんなど、休日のお昼ごはんに重宝しています。めん類で言うと他にはケンミンの冷凍焼ビーフンや若鶏としめじの和風ビーフンもよく買います。電子レンジ5分30秒でさっと軽く食べることができて便利です。もちろん味もGood。
派手さやおしゃれさはないけれど、日々の生活の中の「おいしい」を担ってくれる生協。ニッチな品揃えがまたたまりません。これからも毎週カタログを眺めては掘り出し物を見つけるのが楽しみです。
#こちらは同じ生協でも大学生協ですが・・・・
講談社 (2005/11/03)
売り上げランキング: 22196
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 初夏の味・アメリカンチェリーの自家製ジャム(2020.05.17)
- 六花亭さん「おやつ屋さん」2017年11月版・例年通りアップルパイ「君が家」入り(2017.10.25)
- 六花亭さん「おやつ屋さん」2017年9・10月版(2017.08.24)
- 六花亭さん「おやつ屋さん」2017年7・8月版~人気の花柄グッズにふせんとメモ帳が新登場(2017.06.24)
「ショッピング」カテゴリの記事
- ルピシア冬の福袋2017、到着しました(2017.12.26)
- 六花亭さん「おやつ屋さん」2017年11月版・例年通りアップルパイ「君が家」入り(2017.10.25)
- 六花亭さん「おやつ屋さん」2017年9・10月版(2017.08.24)
- 六花亭さん「おやつ屋さん」2017年7・8月版~人気の花柄グッズにふせんとメモ帳が新登場(2017.06.24)
- ルピシア夏の福袋2017、到着しました(2017.06.21)
「グッズ・ガジェット」カテゴリの記事
- Apple Watch Hermèsがやってきた(2015.12.08)
- 期間限定「チキンラーメンひよこちゃん」SHOPであのエコバッグをゲット(2014.12.21)
- あの「ディアボロ・ジンジャー」 8/5より三たび登場(2014.08.13)
- こんなペンを待ってました。三菱鉛筆「ジェットストリーム スタイラス」(2014.07.12)
- あなたのポケットにいつもさだまさしを~スマートフォンアプリ「さだナビ」登場(2011.06.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そういえば、私は、この間生協の宅配でウルトラマンマカロニを買いましたw
長男はその製品を見て喜んでいました。
投稿: こに | 2007/04/08 08:18
>こにさん
こにさんの加入している生協には「ウルトラマンマカロニ」というものもあるんですね。どんなものかしら、と検索してみたらこちらのブログで写真入りで紹介されてました。
http://plaza.rakuten.co.jp/nikoko3/diary/200703140000/
うーん、これはお子さん大喜びですね。
ちなみにうちの生協では先週分のカタログに「ミッキーマウスかまぼこ」がありました。「かまぼこトミカ」と同じ会社の製品のようです。
投稿: くりおね | 2007/04/08 22:45
ミッキーマウスも買ったというのはナイショです。
あやうくのりも買いそうになりました。
投稿: shu* | 2007/04/09 01:05
>shu*さん
ミッキーマウスも買っていたとは。やられました。
そんでもって「ミッキーカットのり」、確かにありましたね。ぜひ次回。私はいつも「サッカーのり」が気になるんですが、さすがに買えません。
ご存じない方のためにメーカーの商品紹介を。
ミッキーカットのり
http://www.chouju.com/disney/index.htm
サッカーのり
http://www.kozen.co.jp/seihin/soccer.html
投稿: くりおね | 2007/04/09 23:04