NHK「真夜中なのに生放送 卒業式にもさだまさし」3/18放映
年末に放映されてすっかりファンのみなさん(たとえばこんな方やこんな方)のハートをつかんださだまさしさんがパーソナリティをつとめる「新春いきなり生放送!!『年の初めはさだまさし』」。
好評ぶりにNHKさんが気をよくしてか、今度は卒業特集で「生放送まさし」があるとのこと。
真夜中なのに生放送 卒業式にもさだまさし(NHK)
放映日時は2007年3月18日(日)0:15~1:30。NHK総合テレビで生放送です。
この「生放送まさし」をご存じない方のために、公式サイトの解説を引用します。
「真夜中なのに生放送 卒業式にもさだまさし」とは・・・?
ラジオは、どんな時代でも変わらず、若者を中心に、幅広く支持されてきたメディアです。
リスナーからのお便りを元にしたパーソナリティーのトーク。そしてコーヒーブレイクに流れる心地よい音楽。ラジオには、リスナーとパーソナリティーの温かくて深い人間味溢れる世界があります。この番組では、そんなラジオの世界をテレビで実現します。
簡単に言えば、昔さださんがやっていた文化放送の伝説的ラジオ番組「さだまさしのセイ!ヤング」(Wikipediaはこちら)的世界をTVで復活させたものなのだそうで。
「パーソナリティはさだまさしさん!」
ラジオのパーソナリティーとして一時代を築き、今なお、多くのリスナーから支持されているミュージシャン・さだまさしさん。
豊富な知識と経験、幅広いネットワークを使って、視聴者から寄せられた質問や悩みにこたえていきます。さらに、スタジオでの突然生ライブ演奏も…!?予想もつかないハラハラドキドキの75分間です!
前回の様子を見ると、一番ハラハラドキドキなのはNHKスタッフのような気もします。
「あなたが主役です!」
「卒業にまつわること」「桜に関する話」「川柳」「笑える一行 怒りの一行」「今、歌ってもらいたいリクエスト」などをハガキに書いて送ってください!
ということで、応募方法は相変わらずハガキオンリーの模様。「※メールでの応募は受け付けておりません」と赤字できっちり書いてありました。
「特にこんなテーマをお待ちしております」
卒業にまつわること
卒業式の思い出、子どもの卒業、団塊の世代の卒業(定年)など
桜に関する話
あなたの思っていること、伝えたいことなどを川柳にしてください。
(5・7・5になっていれば可)
笑える一行 怒りの一行
今、歌ってもらいたいリクエスト
「シラミソードー」とかリクエストしてみようかしら。
宛て先は
〒150-8001 NHK「卒業式にもさだまさし」
こんだけですか!届くんですか!さすがです。
締め切りは3月9日(金) 当日消印有効 とのこと。
これまでの放送はうっかり見逃してしまってくやしい思いをしておりましたので、今回は必ずや見るぞー!と気合充分でございます。番組そのものは脱力しまくっていると思いますが。
#特に冬に聴くとしみじみ沁みる「寒北斗」収録アルバム「Glass Age」です↓
Glass Age プライス・ダウン・リイシュー盤
posted with amazlet on 07.01.28
さだまさし 渡辺俊幸
ユーキャン (2004/06/30)
売り上げランキング: 13176
ユーキャン (2004/06/30)
売り上げランキング: 13176
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「神田日勝回顧展 大地への筆触」at 東京ステーションギャラリー(2020.06.27)
- MOVIE 「万引き家族」(2018.06.06)
「音楽」カテゴリの記事
- NHK 「2018新春生放送!年の初めはさだまさし」1/1放映(2017.12.22)
- NHK「今夜も生でさだまさし~おーいったショータイム!~」11/26放送(2017.11.19)
- NHK「今夜も生でさだまさし~長崎名物ちゃんぽんカステラさだうどん~」11/5放送(2017.09.30)
- NHK「今夜も生でさだまさし~久慈だョ!じぇじぇじぇん員集合~」9/24放送(2017.09.17)
コメント
先日はうちのがご迷惑をおかけしました(笑)
私も寒北斗も好きですが、一番好きなのは「驛舎」
です。風景がまざまざと目に浮かびます。
ちなみに、子供が産まれる前時々やらかしていた哲也カラオケの時はここぞとばかり「親父の一番長い日」を歌って皆を眠りに誘い込んでいました。
そうそう、最初の「生放送」の時もさださん生で「親父の一番近い日」やってくれたんですよ・・ビデオ撮れなくて残念でした。
忘れてましたが、正月のDVDにあります。
うまく落とせたらお持ちしましょうか?(落とせなかったら済みません)
(著作権法の関係上私的利用の範囲内でお楽しみ下さい(笑))
投稿: ハーデス | 2007/01/31 00:57
「親父の一番長い日」に寝るところなどありませんよっ。
というわけでくりおねさん、ステキ情報ありがとうございます!わあ楽しみ。こんなに早く見れるとは。
桜にちなんだリクエスト!『初恋』聴きたいっ(アルバム『夢ばかり見ていた』)。"春"、"桜"、というとこの曲が浮かびます。
投稿: あひる | 2007/01/31 05:18
>ハーデスさん
先日はこちらこそ奥様にお世話になりました♪
「驛舎」もいい曲ですよね。さださんの曲はどれも情景がきっちり浮かぶ曲ばかりで、そういうところも好きなんです。
お正月の番組、お手数でなければお願いしてもいいですか?もちろんきっちり私的使用の範囲内で楽しませていただきます。
>あひるさん
「親父の一番長い日」、ファンにはたまらん曲ですが、知らない方には途中ミッシングリンクを生じる可能性もあるかもしれません、、、くやしいけど(涙)。
「生放送まっさん」私もこんなに早く見れるとは思ってなかったのでうれしいです。桜にちなんだリクエストだと、「桜散る」(Glass Age収録)かなあ、私は。この曲も効いてると目の前に桜吹雪がわっと現れてくる名曲でして。
投稿: くりおね | 2007/02/01 23:25