« バラの香りのハンドクリーム | トップページ | Illumination in 京都 »

2006/12/21

行ってきました「第1回イザ!主催 人気記者ブロガーオフ会」

写真だけ先にご紹介しましたが、18日に東京都内で開催された「第1回イザ!主催 人気記者ブロガーオフ会」に出席して参りました。

今回は投票等によって選ばれたiza!の記者ブロガーさん10名と、40名のiza!ユーザーが一同に会するという、本格的なオフ会。ちょっとどきどきしながら会場の大手町某所に急ぎました。

Iza_off_hall開始前の会場の様子です。フラッシュ焚いてないので暗いのはご容赦ください。
テーブルは「日刊」「正論」「サンスポ」「EX」「産経」「イザ!」の6テーブル。どうやら席は事前に割り振られている模様。受付を済ませると名札と座席表、アンケート用紙とボールペンを渡されました。

Iza_off_seat私の席は「正論」。な、なぜ「正論」?実はウルサイやつだということがばれてしまったのか、、、なんてハラハラしていたら、進行役の片岡さんがうろうろしているのを発見。
「このテーブル名ってなんでこうなったんですか?」「いやあ、最初は『松』『竹』『梅』とかにしようかと思ったんですけど、どうせだったら媒体の名前にしようかって」なるほど。
座席表にはユーザーは名前が入ってますが、記者ブロガーは「記者」とあるだけなので、どなたがいらっしゃるかは始まるまでわかりません。お隣が先日の毎日合同オフでコーディネーターをされた久米さんなのがせめてもの安心材料といった感じで、非常に闇鍋的です。

以前の「毎日&産経合同オフ」でご一緒させていただいた小龍景光さんや七瀬またたびさんとご挨拶しているうちに開始時間を迎えました。

司会進行はわれらが「日刊サイタマ」こと片岡記者、アシスタントが第一回イザンヌの鈴木凛ちゃんという美女コンビ。ロッキーのテーマに乗って記者ブロガーの皆様が入場し、紹介を受けたあとひとことずつご挨拶。
当日出席の記者ブロガーさんたちは以下の通りです。(氏名、役職、ブログ名)※敬称略

・大島信三 (産経新聞社編集委員)
大島信三のひとことメモ
・清水満  (産経新聞社編集委員)
清水 満の エン・スポのツボ
・佐野領  (さのりょう、SANKEI EXPRESS副編集長)
副編集長のエディター修行記
・原口和久 (産経新聞経済部)
はみ出し記者の『特ダネより子ダネ!』
・篠原知存 (産経新聞文化部次長)
一日一止
・阿比留瑠比(産経新聞政治部)
国を憂い、われとわが身を甘やかすの記
・尾崎修二 (janchan、産経新聞社写真報道局)
サンスポ写真記者日記
・片岡友理 (SANKEI EXPRESS編集、産経新聞さいたま総局)
日刊サイタマ 本日のダメ出し
・高橋裕子 (産経新聞さいたま総局)
高橋裕子と揚げ物探検隊
・西村宗一郎(SANKEI EXPRESS整理担当)
強気なコビト

年齢も媒体もさまざまな記者がずらり。いやあ、濃いなあ。
原口記者だけ最初の登場には間に合いませんでしたが、後日アップされたご本人のブログエントリによると、

 さて、オフ会のことですが、実は参加した記者の中で唯一遅刻したのが私でした。ご存知の方も多いと思いますが、昨日は日興コーディアルグループの不祥事で午後3時半から記者会見があり、1時間もかかって終了した後、長めの記事を2本も書くことになり、とても集合時間(午後6時45分)には間に合いそうもない状況となりました。一応、遅れる旨を担当者に伝えましたが、なんとしてもオフ会には出たい、という強い思いがテコとなり、普段の2、3倍の速度で記事を書き上げ、大手町に向かいました。

とのこと。うーん、さすがに臨場感ありますねぇ。自己紹介タイムにジャストインタイムで間に合うところが原口記者の人徳、でしょうか。

その後記者ブロガーさんたちはそれぞれテーブルにつき、大島記者の音頭で乾杯。しばらくは歓談タイム、です。

私のお向かいは「強気なコビト」の西村記者。「ブログも慣れてないし、こんな場所も初めてだし、すごく緊張しているんです」と言われてました。でも美女ブロガー・嶽川奈美子さんのお隣でえへへ、と幸せそうでしたよ、コビトさん。

各テーブルで歓談の盛り上がる中、イベントタイムのスタート。
オフ会の案内でなぜか「協力:埼玉県・彩の国さいたま魅力づくり推進協議会」の文字を見た時からなんとなく予感はしてましたが、やっぱりきました。

コバトンキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!。withメイド服の凛ちゃん。

Iza_off_lin_and_kataokaうかうかしてるうちにコバトン頭部をとりはずされてしまい、こんな写真で雰囲気だけ。

Iza_off_lin2凛ちゃんのピン写真もサービスで入れておきましょう。
きりっとした表情も素敵です。

このあと○×クイズ大会が開かれ、一位の景品がDS Liteと聞きがぜんはりきった私は、なんと上位5名まで生き残りました。ほとんど勘だったのですが、こういう時の自分は我ながら本当に強いです。
しかし喜んでいたのも束の間、決勝クイズであえなく破れ、DSは入手できず、優勝者・まちぇらさんの手に・・・嗚呼。ちなみにそのクイズの問題は「iza!記者ブログで開設以来毎日更新しているのは何人でしょう?」というもの。正解は3人。今回出席の大島記者、篠原記者、そして「ダラなマサ日誌」の村山記者、とのことでした。

Iza_off_yukataとは言え、転んでもただでは起きない私は5位入賞ということで、超レアものの賞品をいただきました。それは、産経マーク入り浴衣
←こんなんです。
どなたかのコメント欄(12/22訂正)iza(イザ!)編集部ブログのエントリ「お留守番してました」で、

景品に使われた「産経のロゴ入り浴衣」のことを、どなたか書いてらっしゃいましたが、あれは東京本社の仮眠室の備品なのですよ。従って、本社では泊まり勤務をしたことのない、片岡記者や高橋記者は見たことがなかったろうと思います。

と書いてありました。オリジナルの浴衣があるなんて、さすが新聞社。

Iza_off_keihin_5thご参考までに浴衣以外の5位の景品セット内容を。右の写真の通りです。
浴衣を始めとして、サンスポタオルにポロシャツ、体脂ボールにポールペン。どれも新聞拡張景品、、、でしょうか?
尚、大島記者のエントリ

クイズがあったのですが、どの表情も、とても無邪気でしたね(あ、それに、美人が多かった)

と書かれていた「美人」には当然私も含まれる、と勝手に解釈させていただきます(笑)。

Iza_off_kobaton_clione決勝敗退がくやしくて、コバトン頭部をかぶってみました。
・・・というのは冗談で、コバトン登場時から「今日は絶対かぶってやる!」と目をらんらんとさせてチャンスを狙っておったのです。グフグフ。皆さん考えることは同じようで、このあとコバトンかぶって写真撮影する人達が続出。埼玉県のマスコットを大手町で間近で見れるんですからね、興奮するのも無理はないです。ってコバトンにそんなに萌えてどうするんだ、という声も聞こえてきそうですが。

あとは記者ブロガーさんから3名抽選で「ブログにも書けないオフレコ話」を話してもらう、という趣向で、清水記者がスポーツネタを、阿比留記者が政治ネタを、そして高橋隊長こと高橋記者は、、、揚げ物ネタ?でオフレコトーク。高橋記者手作りのクリスマスリースを多数の男子がじゃんけんで奪い合うという微笑ましいひとこまも。

毎日合同オフでご一緒したさのりょうEX副編集長とも再会し、少々真面目な話をしてるうちにお開きの時間を迎え、産経デジタルの阿部社長が締めのご挨拶に前に立たれた時、「阿部さんは北朝鮮拉致問題を初めて記事にした記者なんですよ。なかなか載せてもらえず、取材費も出なくて、自費で新潟に行って取材もされてたし」なんてことをさのさんに教えていただきました。新潟出身の私としてはまったく他人事ではなく、一気に阿部社長に親近感が。のちほど個別にご挨拶もさせていただきました。

阿部社長はオフ会がとても楽しかったご様子で、「最初はどうなることかと非常に不安でしたが、今はとてもうれしいです」「これまで35年間新聞記者をやってきて、こんな風に読者の方と顔を合わせるのは初めてです」と。これからも続く産経新聞さんの新しいことへの挑戦への熱い思いを語られ、第一回オフ会は終了となりました。

気がついてみたらあっと言う間の2時間で、お話できなかった記者&iza!ブロガーさんたちが大勢でした。残念ですが、また今度の機会があればその時ぜひ。

Iza_off_omiyage帰りに参加者全員へのお土産もいただきました。
ネックストラップ、SANKEI EXPRESSの試読版、ノートにiza!シール、そして赤ボールペン。

楽しい時間と場所を設けていただき、本当にありがとうございました。準備と運営に尽力されたスタッフの皆様に心から感謝申し上げます。
次回はぜひ関西でも開催されて、記者さんとユーザーさんの交流の輪がさらに広がることを期待しています。きっと面白い相乗作用が生まれると思いますよ。

関連エントリ:
行ってきました 「竹橋発」「日刊サイタマ」合同オフ会(2006/11/17)

行ってきました「日刊サイタマ&揚げ物探検隊 合同お試しオフ」 (2006/10/21)

|

« バラの香りのハンドクリーム | トップページ | Illumination in 京都 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

コメント

くりおねさん、こんばんは!

TBありがとうございました!

いや~~、さすがにキッチリとしたオフ会報告ですね~
少しは見習わないと・・・

阿部社長の件はまったくの初耳です。これは良いことを伺いました。どうもありがとうございます!

こんど開かれるであろう(?)サイタマオフではもうちょっとお話がしたいですね~

投稿: 小龍景光 | 2006/12/22 01:16

くりおねさん、こんばんは。
オフ会の時はお世話様でした(^^)

とても熱気溢れる、楽しいオフ会でしたね。
皆さんから元気と刺激を頂いて、とても有意義な一時でした。

またオフ会でご一緒する機会がありましたら、よろしくお願いいたします

投稿: 七瀬またたび | 2006/12/22 01:21

くりおねさん、こんにちは。
DS奪取してすみません。
でもDSはお金出せば買えるけど、産経ロゴ入り浴衣はお金では買えない価値があるからよかったんじゃないでしょうか?
え、だったら交換しろ?
いや、しませんけど。
グフ。
また機会があればよろしくお願いします。

投稿: まちぇら | 2006/12/22 01:43

こんにちは。ここのエントリを見て最初から参加したかったです。「かぶり物」したかったのでくりおねさんが口火を切って頂いてありがたやーでした。
写真送らせて頂きましたが不達の場合は・・・他の方法を考えますね。

投稿: nekoni-matatabi | 2006/12/22 11:36

こんばんは~ 先日はご参加下さりありがとうございました!さらにこんなにご丁寧なエントリ・・・感謝申し上げます。

みなさん、楽しんで下さって、スタッフともどもグフグフな限りです。なんてたって皆勤賞のくりおねさんですから、今後とも休むことなく(笑)会を盛り上げて頂ければと思います。今後とも宜しくお願いします~

しかし、ゆかたは社員でも羨ましい。私もなんとか手に入れよう・・入るかな

投稿: 日刊サイタマ | 2006/12/22 20:30

こんばんは。なんと、精緻を極めたオフ会のご報告。私には、とてもこれほど正確に記録できません。とくにアルコールが入ってしまうと、すぐに「えへへ」って感じになってしまいます。

あのときのオフ会でいきなり違和感があったのは、ロッキーのテーマともに入場、というところでした。某記者は「どうせなら、猪木のテーマがいいのに」とか勝手なことを言っていましたが、私としては、アルコールの入ってない状態ではファイト(死語)がでにくかったです。

 それにしても、産経新聞に自社製の浴衣があるとは知らなかった…。
 次の機会もよろしくお願いします!!

投稿: さの りょう | 2006/12/23 02:04

皆様コメント&トラックバックをありがとうございます。小旅行に出ていたもので、お返事遅れて申し訳ありませんでした。

>小龍景光さん
阿部社長が拉致問題をいち早くとりあげた方だというのは私にとってもかなりインパクトの大きいニュースでした。
次回サイタマオフ、もしお会いできたらいろいろお話しましょうね。

>七瀬またたびさん
本当に活気にあふれる、記者と読者の垣根を感じさせない会合でしたね。楽しかったです。
こちらこそオフ会常連仲間として今後ともよろしくお願いいたします。

>まちぇらさん
「DS持ってます」発言に思わず「ええーっずるいっ」とマジ返ししてしまってすみませんでした。けっこう真剣にくやしかったです(笑)。
またお会いする機会があれば、よろしくお願いいたします。

>nekoni-matatabiさん
わーいかぶりもの仲間!というかねこまたさんしっかりブログのプロフ写真にされてるし(笑)。
写真は無事いただきました。ありがとうございました。ただ、片岡さんのお顔もばっちりだったためオフレポでは使うのを控えてしまいました。一人でひっそり楽しませていただきます。グフグフ。

>日刊サイタマさん
企画・運営本当にお疲れさまでした。片岡さんの体を張った演出で、私たちも思う存分楽しませていただきました。
そうなんです、気がついてみればiza!のオフ会は皆勤賞で・・・。こんな私でよろしければ、これからも可能な限り参加させていただきたいと思います。
浴衣、社内ルートでぜひ入手ください。そのあかつきには二人で揃って記念写真を撮りましょう。グフグフ。

>さの りょうさん
「精緻を極めた」なんて過分なおほめの言葉、恐縮です。月曜の会合ということもあって、実はほとんどアルコールを飲んでなかったので、けっこう記憶がありました。何よりとても楽しかったので、できるだけ記録しておきたいなあと思った次第です。
他社さんでも自社製ゆかたがあるのか、興味あるところです。磯野さんに聞いてみましょうか(笑)。
次の機会にはゆるいお話もさせて下さいませ。ぜひよろしくお願いいたします。

投稿: くりおね | 2006/12/24 00:33

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 行ってきました「第1回イザ!主催 人気記者ブロガーオフ会」:

» オフ会、お疲れ様でした [七瀬のたわごと-iZa分室]
みなさん、こんばんは。 「イザ!オフィシャル」オフ会に参加された皆様、大変お疲れ様でした。 オフ会の様子を、簡単にご紹介しようと思います。 左から、満腹ミキティさん、コバトン(片岡記者)、鈴木凛さん オフ会の会場は、産経新聞東京本社近くの某所。 抽選で選ばれたiZa!ブロガー45名と、記者ブロガーの皆様とで、和気藹々かつ濃く熱い歓談が持たれました。 かんぱーい 先に行われた、まいまいクラブとの合同オフでお世話になった皆様とも、また再開することが出来て、とても嬉しかったですねぇ。 ネットをやっていて良... [続きを読む]

受信: 2006/12/22 01:12

» 第1回イザ!主催 人気記者ブロガーオフ会 [大和心を人問はば・・・iZa版]
イザ!の魅力の一つが記者ブログの存在です。記事に対する質問や、ブログエントリーで書かれたことについてのコメント欄を通じてのディスカッションは新聞というメディアの一方通行性に風穴を開けたと思っています。 昨晩はイザ!発の公式オフ会が「第1回イザ!主催 人気記者ブロガーオフ会」と銘打って大手町のサンケイビル近くで開催されました。実際に記者の方々と顔を合わせて話をすることで、ブログにおけるテキストだけでの交流とは一味も二味も違った楽しみがありました。今回のオフ会で抽選に漏れた方も、第2回、第3回と開催され... [続きを読む]

受信: 2006/12/22 01:17

» 初の「イザ!オフィシャル」オフ会 ご参加ありがとうございました [iza(イザ!)編集部]
イザ!編集部です。 初のオフィシャルオフ会のため、ご多忙の中、東京・大手町までご足労くださいましたイザ!ブロガーの皆さま、ありがとうございました。 オフレコどころか、「それはマズいだろう!」という裏話も記者ブロガーから出まして(苦笑)。詳細は、ブロガーの皆さまから楽しいアップがあると思います。できましたら、またの機会に、ひょっとしたら東京以外の場所で再会できましたら嬉しいですね。(U) 追記:アップされる写真は、参加者相互へのご配慮をよろしくお願いいたします。 鈴木凛ちゃん( http://suzu... [続きを読む]

受信: 2006/12/22 09:43

» 第一回 iZa!オフ会(タイトル変更) [ねこにまたたびWEB日記(仮)]
コバトンかぶらせて頂きました。貴重な体験ですよね。案外重かったです。 今まで顔をiZa!ブログに顔を貼っていなかったのでこれを貼ってみました。 かぶっているときにフラッシュあったのでいい写真があったら是非譲ってください。お願いします。 おいら「予想外」の残業をする羽目に。 大遅刻の中到着するとこんな風景が。 おお!これはおさめなければと受付そっちのけで撮影。 #コメントで知りましたが鈴木凛さんは撮影していることを「お見通し」だったようです。 受付を済ませる座ってビールを駆けつけ1杯。 ○×クイズ→す... [続きを読む]

受信: 2006/12/22 11:38

» 第1回イザ!オフ会 参加しました [茶柱の味]
 先日行われた、第1回イザ!主催 人気記者ブロガーオフ会に参加いたしました。おかげさまで、大変楽しいときをひと時を過ごすことができました。オフ会に参加した皆さん、準備や運営に奔走した関係各位、残念ながら参加できなかった方々に御礼申し上げます。  こうした大勢を集めた宴席では主催者は、座席割りをどうするかで頭を悩ますものです。今回のオフ会では、参加者のブログも少し参考にしたのかなと感じました。  隣の席は産経デジタルの阿部社長でした。熱心な話し振りからイザ!に手応えを感じ、確信をもって運営にあたられて... [続きを読む]

受信: 2006/12/23 00:54

» ちょっとカタめの「オフシャルオフ」雑感 [副編集長のエディター修行記]
 昨夜の「第1回イザ!主催オフ会」には40人を超える方々にご参加いただきました。改めまして、ありがとうございました。すでに多くの方がブログにお書きいただいておりますが、私も本日の業務が一服したところで、ひとこと。  会場でちらちらと考えていたのは、この場所に集まっていただいた方々を、果たして新聞の作り手である私たちは、「読者」と呼ぶのがいいのか、それとも誰かが言っていたように「消費者」なのか、はたまたイザブログに参加しているという意味で「ユーザー」と言うのが正解なのか、そんなことでした。  数日前に... [続きを読む]

受信: 2006/12/23 02:05

« バラの香りのハンドクリーム | トップページ | Illumination in 京都 »