STAGE 能「通小町」 狂言「入間川」 他(銕仙会青山能)
今年最初の銕仙会青山能観賞は3月。仕事帰りに雨が降る中、急ぎ足で銕仙会能楽研修所の能楽堂へ。
番組概要は下記の通り。
・ 仕舞「柏崎」
観世銕之丞
地謡 長山桂三
馬野正基
浅見慈一
・狂言「入間川」
シテ 大名 野村扇丞
アド 太郎冠者 吉住 講
小アド 入間の某 野村万蔵
・能「通小町」
シテ 深草少将ノ怨霊 小早川修
ツレ 里女(小野小町) 谷本健吾
ワキ 僧 殿田謙吉
笛 八反田智子
小鼓 幸 正昭
大鼓 亀井 実
地謡
長山桂三 馬野正基
浅見慈一 清水寛二
遠藤和久 柴田稔
後見 西村高夫
浅井文義
青山能は開場時間きっかりに行くことが難しく、18時15分くらいに到着するとたいがい脇正面になるのだが、今回も正面席はすでにほぼ満席で、脇正面席に腰を落ち着ける。ちょうど地謡さんの真っ正面。
この日は仕事を途中にしたまま来ており、ぼんやりするとついつい仕事のことを考えてしまう。チケットを当日受け取りにして予約していたので、キャンセルはできないだろうということで半ば無理やり来たのだが、精神的にあまり落ち着かない状態で開演を待つ。
仕舞「柏崎」は、パンフレットによると「女が善光寺で夫の形見の衣装を身に纏い、弥陀を讃え舞いを舞う部分を見せる」とのこと。しっとりとゆったりとした観世銕之丞さんの舞いに魅入られる。
「入間川」は「入間様」という物事を逆に言う趣向を聞きたい遠国の大名が、刀や扇や果ては服まで与えて入間の某から「入間様」を聞き大喜びするが、、、というお話。演技自体は悪くはないと思ったが、個人的になぜかあまり乗れなかった。物を次々と与えることだけで話が進んでいくのがあまり興味を持てない理由かもしれない。
そして、能「通小町」。
初めて観る小野小町ものということで、どんな風になるのかわくわくしていた。
深草少将が小野小町のもとに百夜通わされるという「百夜(ももよ)通い」の伝説をモチーフに、死んでなお小町を成仏させまいとする少将の執心が印象的な舞台だった。柴田稔さんのこのエントリの写真にある、小町の袖をひしとつかんで離さないシーンだ。
そして僧に乞われて、百夜通いの様子を再現していくのだが、大変申し訳ないことに、観ているうちに集中力が途切れてしまい、やり残した仕事のことがどうしても浮かんできてしまった。体はここにあるのに、心を留めることができない。そしてあっさりと舞台は終わってしまって、現世と舞台のどっちつかずのまま来てしまった自分に何とも情けない後悔が残った。
今後はチケットは前払いで買っておこう、と反省。
終了後、定例の「能楽小講座」。今回は長山桂三さんによる「能面の魅力2」。今回の「通小町」の中で使用された「瘦男」という面を中心に、作者やどういう曲で使われるものなのかという解説で、非常に興味深かった。「瘦男」はこの世に恨みを残して死んだ男亡霊の面で、作者は「氷見」という人が代表的らしいのだが、この氷見という人はお寺にいた方で、死体をたくさん見てきたため、非常にリアルな表情となっているのだという話だった。他に瘦男の女性版「瘦女」なども紹介された。
地謡で出演されていた能楽師ブロガー・柴田稔さんのブログでこの「通小町」についての記事が何本が書かれていたので、リンク先をご紹介。小野小町と深草少将の因縁や、小野小町にまつわる伝説についてなど、お話の背景がよくわかり、非常に参考になった。
能「通小町」と能面「痩男」(能楽師・柴田稔Blog:2006/03/23)
能「通小町」と能面「痩男」――その2――(能楽師・柴田稔Blog:2006/03/26)
能「通小町」と能面「痩男」――その3――(能楽師・柴田稔Blog:2006/03/27)
能「通小町」と髑髏(どくろ)伝説――その1――(能楽師・柴田稔Blog:2006/03/29)
能「通小町」と髑髏(どくろ)伝説――その2――(能楽師・柴田稔Blog:2006/03/30)
能「通小町」と髑髏(どくろ)伝説――その3――(能楽師・柴田稔Blog:2006/04/05)
銕仙会のウェブサイトにもこの時の「通小町」の写真が掲載されている(こちら)。おそらく期間限定なので、お早めにどうぞ。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「神田日勝回顧展 大地への筆触」at 東京ステーションギャラリー(2020.06.27)
- 「みんなのTARO 2016」@TOBICHI2(2016.02.07)
- 「松尾たいこ×千年陶画 ふたつの出会い」@谷中・韋駄天 に行ってきました(2015.12.12)
- 「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2015」に初参加(2015.09.14)
- 松尾たいこさん初の陶画展「ETERNAL HAPPINESS 色あせない幸せ」に行ってきました(2015.05.27)
「能楽・狂言・伝統芸能」カテゴリの記事
- COMIC 「花よりも花の如く」16巻 成田美名子(2017.03.05)
- 「花よりも花の如く」最新15巻は画集付き特装版(2016.01.11)
- 「井筒」仕舞型付メモ(2016.01.07)
- COMIC 「花よりも花の如く」14巻 成田美名子(2015.05.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント