« 大泉さん「ブレイブストーリー」アフレコ収録公開に登場 | トップページ | 大泉さん 「ビッグコミック」の表紙を飾る »

2006/02/26

フィギュアスケートで使われた曲を集めた「マイ・フィギュア・スケート・アルバム」

荒川選手の金メダル獲得から数日過ぎ、フィギュアスケートは今相当注目を浴びている模様。
あの選手の使ったあの曲をもっと聴きたい、という需要も当然あるようで、日本選手がショートプログラムやフリー、エキシビション等で使った曲のコンピレーションアルバムが3月15日に発売になるそうです。

タイトルは「マイ・フィギュア・スケート・アルバム」。

Amazonにあった収録曲リストに、わかる範囲で誰が使っている曲なのかを< >内に書いてみます。
----------------------------
1. ピアノ協奏曲第2番 第1楽章<高橋大輔、村主章枝>
作曲 ラフマニノフ
演奏: ヤンドー(イェネ)

2. メリークリスマス・ミスターローレンス<安藤美姫>
作曲 坂本龍一
演奏: 坂本龍一

3. ある晴れた日に(蝶々夫人)<安藤美姫>
作曲 プッチーニ

4. パガニーニの主題による狂詩曲(序奏、第1変奏、主題、第2変奏、第18変奏、第24変奏)<荒川静香>
作曲 ラフマニノフ
演奏: グレムザー(ベルント)

5. 幻想即興曲<荒川静香>
作曲 ショパン
演奏: ビレット(イディル)

6. <ペールギュント>組曲より<朝><浅田舞>
作曲 グリーグ
演奏: BBCスコティッシュ交響楽団

7. ヴァイオリン・ファンタジー(トゥーランドット)<荒川静香>
作曲 プッチーニ

8. 闘牛士の歌(カルメン)<浅田真央>
作曲 ビゼー
演奏: スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団

9. 花のワルツ(くるみ割り人形)<浅田真央>
作曲 チャイコフスキー

10. マダム・ボバリー<恩田美栄>

11. おいらは町のなんでも屋(セビリャの理髪師)<織田信成>
作曲 ロッシーニ

12. アメイジング・グレイス<中野由加里>

13. 火の鳥~フィナーレ<安藤美姫>
作曲 ストラビンスキー
----------------------------------
試合で使われている曲は編曲されているので、まったく同じ音楽とはいかないとは思いますが、お好きな方はぜひどうぞ。

※曲名を調べるのに「Site Maniac Diary」さんの記事「フィギュアスケートの音楽」を一部参考にさせていただきました。ありがとうございました。

おまけ:
荒川選手の金メダルでリンクは大混雑、CM出演したトーヨーライスの「金芽米」も注文殺到と、早速「金効果」が現れているようです。ということで関連記事を。

荒川効果 スケート場大人気(Sponichi Annex:2006/02/26)

CM、楽曲CD…「荒川旋風」来た!(Sponichi Annex:2006/02/26)


マイ・フィギュア・スケート・アルバム
インストゥルメンタル
エイベックス イオ (2006/03/15)



2/27追記:
avex村主さんに対抗してプリンス荒川さん?ということでこんなCDも。
収録曲はほぼ同じで、「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」「ボレロ」あたりが追加されているといった様子。

プリンセス&プリンス・オン・ジ・アイス
オムニバス(クラシック) ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 ラフマニノフ フレーニ(ミレッラ) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 プッチーニ バリアス 坂本龍一 ロジャース モントリオール交響楽団
ユニバーサルクラシック (2006/02/22)

|

« 大泉さん「ブレイブストーリー」アフレコ収録公開に登場 | トップページ | 大泉さん 「ビッグコミック」の表紙を飾る »

スポーツ」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フィギュアスケートで使われた曲を集めた「マイ・フィギュア・スケート・アルバム」:

« 大泉さん「ブレイブストーリー」アフレコ収録公開に登場 | トップページ | 大泉さん 「ビッグコミック」の表紙を飾る »