旭山動物園監修DVD「旭山動物園のすべて」3月1日発売
東京も北海道並みに冷えてるかも、と思わず妄想しそうな寒さがこのところ続いてますが、いやいや現地の寒さはこんなものではございません。なにせ旭川は今日の最高気温マイナス5度、最低気温マイナス15度ですから。
ご参考:旭川市今日の天気と週間予報(LBW 全国各地の天気)
こんな風に寒くなると恋しくなるのが、旭川市・旭山動物園の冬季開園。ペンギンを30センチの至近距離で眺められるなんて、私は他に知りません。胸をぐっと張って行進するペンギンたちの愛らしさに撃ち抜かれそうになります。
さて、そんなファンが全国各地に数多く増殖していると思われる旭山動物園ですが、今般園の監修・市の後援というオフィシャルに近い?DVDが発売されることになりました。題名は「旭山動物園のすべて」。ストレートです。しかも製作は地元テレビ局・HBC(北海道放送)。
内容は、「24ヶ月にわたり動物施設を丹念に撮影」した「旭山動物園のすべて~動物たちの鼓動が聞こえる」(70min.)と「旭山動物園の挑戦~日本一へ38年の軌跡」(44min.)及び「マルチアングルによるホッキョクグマのダイブ」(4min.×4camera angles)。価格は2,625円(税込)。
ホッキョクグマのダイブ、すごそうです。テレビの前でも思わず「ひええええっっっ」と後ずさりしそうになること請け合い。個人的には下から見上げるユキヒョウの肉球をアップで見れるとうれしいのですが、そんなマニアックなリクエストに対応しているかどうかは不明です。
Web版HBCショッピング他全国のDVD取扱店で購入できます。詳細はDVDの公式ウェブサイトでご覧ください。サンプル動画も見れますよ。
なかなか旭川まで足を伸ばせない皆様、DVDでまずはその雰囲気をどうぞ。
また、デイリーポータルZでも「あの旭山動物園に行った」という特集記事が掲載されています。もちろんペンギンの行進も写真で紹介。ペンギンファンの皆様、思う存分萌えて下され。
旭山動物園の特徴やここまでの道のりについて、ちょうどnikkeibp.jpでも特集記事がありましたので、リンクをご紹介します。
小さな挑戦を繰り返して起死回生を果たした「旭山動物園」<未来に向けた人・組織の新成長モデル第5回>
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ポケモンGOで自分の街を知る1年(2017.07.06)
- 京都で絶品タルトタタンをいただいた~岡崎・ラ・ヴァチュールさん(2016.12.06)
- 経堂・つるばみ舎でホットケーキを食べてきた(2016.09.11)
- 京都・嵐山の小倉百人一首殿堂 時雨殿で「ちはやふる」の修学旅行を追体験(2016.05.16)
「北海道」カテゴリの記事
- 「神田日勝回顧展 大地への筆触」at 東京ステーションギャラリー(2020.06.27)
- 六花亭さん「おやつ屋さん」2017年11月版・例年通りアップルパイ「君が家」入り(2017.10.25)
- 六花亭さん「おやつ屋さん」2017年9・10月版(2017.08.24)
「ショッピング」カテゴリの記事
- ルピシア冬の福袋2017、到着しました(2017.12.26)
- 六花亭さん「おやつ屋さん」2017年11月版・例年通りアップルパイ「君が家」入り(2017.10.25)
- 六花亭さん「おやつ屋さん」2017年9・10月版(2017.08.24)
- 六花亭さん「おやつ屋さん」2017年7・8月版~人気の花柄グッズにふせんとメモ帳が新登場(2017.06.24)
- ルピシア夏の福袋2017、到着しました(2017.06.21)
コメント