気になる冬ドラ「時効警察」
冬の時期は後々語り継がれるいいドラマが生まれやすいのですが、今週から各局でスタートするドラマ、正直あまり食指が動きません。
大泉さん出演の「小早川伸木の恋」は必修科目として押さえるけれど、他はどうも、と思いつつ「Narinari.com」さん の「2006年冬ドラマ!」を読み、気になるドラマを見つけました。
オダギリジョーさん主演の「時効警察」(1月13日スタート)です。
テレビ朝日系金曜夜11:15の枠と言えば、「トリック」のような大化けした作品から「嫉妬の香り」のような珍品まで、ドラマの実験場とも言える時間帯ですが、ここに持ってきたということはフツーの作品ではないだろう、と思いつつウェブサイトをチェックすると。
「Story」を見ると「時効事件の捜査をする」とあり、コンセプトだけ見ると「コールドケース」みたいだなあと思いつつ。
「Cast」を見ると、、、あのー、このオダジョーの写真って、冗談ですよね?ね?
一覧にはなかなかすごい面子が揃っています。光石研さん、岩松了さんなどの舞台系、そして何と言ってもナレーションの由紀さおりさん。
脚本・演出も岩松了さん、園子温さん、そしてなんとケラリーノ・サンドロビッチさんの名前まで。
ケラも登場ですか。豪華だなあ。
少なくとも正統派ドラマではないことだけは明確ですが、ここからどう化けるのか、まずは初回チェックしてみようと思います。
売り上げランキング: 17,648




| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- MOVIE「ドライブ・マイ・カー」(2022.01.10)
- 「神田日勝回顧展 大地への筆触」at 東京ステーションギャラリー(2020.06.27)
- MOVIE 「万引き家族」(2018.06.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今日やっとTUTAYAから借りてきたDVDで「時効警察」見ました。犯人もネタもばればれなんですが、登場人物たちがみんなどこか変なのが可笑しいですね。肩がこらずに楽しめる・・・かも。
投稿: Hiro | 2007/05/05 22:41
>Hiroさん
偶然ですね、私も今オンエアしている「帰って来た時効警察」を見たところです。脚本がケラリーノ・サンドロビッチの回だと聞いたもので。
いかにもケラらしい、ナンセンスで不条理な笑いに満ちたお話でした。登場人物の奇妙さ加減もなかなか面白く、あまり深いことは考えずに楽しめると思います。
投稿: くりおね | 2007/05/06 22:26