「経県値&経県マップ」を試してみる
結果は→こんな内容でした。
総得点は154点。未経験の県は6県。ああ、こんなに出かけていたんだなあ、というのが実感です。他の方と比較してどうなのかは何とも判断しかねますが、「話題の.jp」で一部見える情報からだと150超えというのは少々高めかもしれません。
やはり得点が高くなったのは赤い部分が多いからでしょう。「泊まった」ところは思い起こせば半分以上が仕事です。こんなところまで私は出張で出かけていたのか、と今さらながらしみじみ。寂しい宿もあったよなあ。タバコくさい暗いビジネスホテルの一室で夜を明かしたことも数々。夕御飯の「おひとりさま」も多く経験したし。・・・なんて話はともかく。
残り6県となると、早めに制覇したくなるのが人情。どうバカとしては四国を2県残すというのもくやしい。
とは言え行きやすいところから、ということで、来年南紀白浜あたりを狙ってみようかな。
この「経県値&経県マップ」がどんな風にできたのかは、作成元(と思われる)「碧碧亭」さんにある「 『経県値』の系譜」をご参照下さい。
経県値&経県マップ 経県値&経県マップ この話題に関するクチコミ(133件)を見る ![]() |
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- A Happy New Year 2018(2018.01.03)
- ポケモンGOで自分の街を知る1年(2017.07.06)
- R.I.P. アル・ジャロウ(2017.02.13)
- アーティストと1000人の18歳がつくりあげるたった1曲だけのフェス~NHK「ONE OK ROCK 18祭(フェス)〜1000人の奇跡 We are〜」(2017.01.17)
- A Happy New Year 2017(2017.01.03)
コメント