「水曜どうでしょうオリジナル扇子」2005年バージョン 7月16日発売
昨年はあっという間に完売した「水曜どうでしょうオリジナル扇子」。今年はニューバージョンも加えて、再び発売される模様です。
公式サイトで「新グッズ」をクリックすると、今は扇子がトップになっています。
白の「常に初陣」は昨年と同じデザイン。紺の「太って帰る」が今年の新作ですね。
それぞれ大と小の2サイズあります。
それに加えて、さらに今年は「オリジナル扇子袋」がラインナップに加わりました。
ちりめん地で、色はうぐいす色ときつね色の2種類。「一生どうでしょうします!」や「水曜どうでしょう」のロゴなどもプリントされているようです。大きさは一種類なので、大小兼用ということで。
さて気になる発売日と販売場所ですが、扇子は昨年同様店頭とネット両方で販売するそうです。
HTBグッズ取扱店は店頭販売7月16日(土)から、htbshop.comは7月19日(火)午前10時から。
ただし、HTBグッズ取扱店では単品販売ですがhtbshop.comでは大小ペア販売のみになります。まあこれも昨年同様ですね。
扇子袋は店頭販売のみで、本体と同じく7月16日(土)から発売とのこと。
去年はネット販売で「いいじゃないかッ」扇子セットを入手したのですが、翌日午後の早い時間には売り切れていましたので、今年購入ご予定の方はお早めにどうぞ。
というわけで今年は扇子袋がほしいです。これは祭りで札幌に行った時、現地調達しかなさそう。焦らず買うことにしましょうか。
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- Apple Watch Hermèsがやってきた(2015.12.08)
- 初めてのセルフ着付け(2010.05.15)
- 京都・掛札さんの「木綿風呂敷(格子文様)」(2008.06.12)
- shibafの2008年春新作・flat bag/A4 case(2008.04.03)
- shibaf extras新作「P.F.P」 1/18発売開始(2008.01.10)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ポケモンGOで自分の街を知る1年(2017.07.06)
- 京都で絶品タルトタタンをいただいた~岡崎・ラ・ヴァチュールさん(2016.12.06)
- 経堂・つるばみ舎でホットケーキを食べてきた(2016.09.11)
- 京都・嵐山の小倉百人一首殿堂 時雨殿で「ちはやふる」の修学旅行を追体験(2016.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント