3/29 大泉洋CX生出演第一弾・「笑っていいとも」概要ダイジェスト
今日は「笑っていいとも! テレフォンショッキング」に大泉洋出演の日。
自分用の記録がわりに、簡単な概要メモを残しておきます。未見の方はご注意を。また、記憶に頼って書いていますので間違えた部分についてはどうかご容赦下さいませ。
----------------------------------------
12:07
CM前に
「この後 北海道からの使者 大泉洋登場」のテロップ。おおー、いよいよだー。
12:10
机の上にはミッキー、ドラえもん、キティ電報等々多数。
拍手と歓声と共に、大泉洋登場。紫色のTシャツの上に白いシャツ、ジーンズ。
COMPOSERと救命スペシャルのポスター持参。
「救命病棟のスペシャルは僕が主役なんです。僕が主役と言うと見てもらえないから言うな、と言われるんですが。思いがけずいい出来だ、とプロデューサーが言ってました」と宣伝。
なかなか席に着かず、落ち着かない様子。腰掛ける時も「お邪魔しますぅ」という雰囲気。
松嶋菜々子、江口洋介、仲村トオル、HTB「水曜どうでしょう」(花束アップで映される)、ドリカム、マジスパ、AIR-G等多数のお花たち。入りきらなくて通路にもあるとの事。ミュージックカウンシルからは「FAN兄さんへ」の花輪。
(お花の内訳は「賽は投げられた」さん経由で知った「体験手記レポート部」さんが「いいとも、実際届いたお花内訳」で実に詳細に記録していらっしゃいます。宮崎駿・鈴木敏夫のジブリな御大からも届いていたなんて、さすが。)
電報はTNP(チームナックスプロジェクト)からのものを読まれる。タモリさん目を通したのに読みあげずに戻そうとして、洋ちゃん「せっかく見たんだから読んでくださいよー」と訴える。
タモリさんへのお土産は4月3日発売のバースデーDVD「100%スープカレー」。しかし入れる場所がないからって、背中にはさめておいて取り出すっつーのはどうよ。「なんかあったかいよ」とタモリさんからも苦情が(笑)。
昨日出演の小栗くんからのメッセージ。「この間は大丈夫でしたか。松平さんで助かりました。」
とここでモノマネを振られ、「僕モノマネうまいんですよ」とかました後に松平健モノマネ「成敗!」披露。不発気味。
「だからそういう雰囲気だから~ モチベーション下がる」とボヤき一発。
「田中真紀子さんなら、他の人の知らない彼女を僕知ってますから」とまたかまし、昔田中真紀子の取材をさせられた時の話をする。そういえば「どうでしょう」か何かでその時の映像を流していたような記憶が。
田中真紀子モノマネ「パパ、パパ、靴みがいてよ、パパ」。これもやや不発?
「最近、ちょっと、アウェイだから」発言。
12:22
なんてことをやってる間にもうテーマ曲鳴る。
「なんだよ、こんな話してるうちにもう終わりかよー」と言いたげな大変不本意な顔の洋ちゃん。
CM。
12:24
春休み企画(?)「アンケートの輪。だんだん減らしまSHOW」。会場アンケートの回答者数を減らしていくけどゼロにしてはいけない、というルール。前回の小栗くんは75だったので、そこよりは減らさないと。
テーマに悩んで、「天然パーマの人」にする。自分は天然パーマプラスパーマとのこと。ほんとうはもっと細かくチリチリしていて、それをロッドを巻いて今のようにしていると。初耳。ちなみにタモさんも天パとのこと。
結果54名。無事クリア。
あっと言う間にお友達紹介の時間に。
大きな「えーーーーーーっっっっ」に満足げな顔。ほら見ろ、というような。
「時間が短い。北海道だから(扱い低いのか)?」と食い下がる。
紹介は「銀のエンゼル」つながりで、浅田美代子さん。撮影最後の方で自分のことを「大林さん」と呼んでいた、とボヤく。
「テレフォンショッキング」終了。
(あ、明日の浅田さんへのメッセージもチェックせねば。)
12:33
次コーナー「あなたの(知ってるようで)知らない世界」にも引き続き洋ちゃん出演。
中居くんに「君だれ」とつっこまれる。「他局の歌番組でご一緒したんですが・・・」と洋ちゃん。しかし聞いてもらえない、というイジられかたをされる。「うたばん」から通してこの路線ね>中居くん
12:51
中居くん、回答の順番でいけば次洋ちゃんのはずをぐっさん指名。「来た意味がわからない。俺もゲストのはずなのに。扱いがよくない。」とぼやく洋ちゃん。
そうこうしているうちに時間終了。
切れるカンニング竹山にウケル洋ちゃん。
一応CM前にアップで入る。
12:57
洋ちゃん、救命病棟のポスターを持ってエンディング。
------------------------------------------
てなわけで、タモさん、中居くんにそこそこいじってもらえて、まあまあではなかったかと思います。
CUEダイアリーによると、CM中に中居くんが「時間切れちゃってごめんね」と言ってくれた、とのことなので、あれはやはり愛ある「いじり」だったのでしょう。
ともあれ、「笑っていいとも!」初出演おめでとうございました。
追記:
テレフォンショッキングの部分を「ムンクさんのぼやき」の「[大泉洋]笑っていいともテレフォンショッキング[まとめ]」で文字起こししていらっしゃるのを発見。すばらしい!完全ネタバレですので未見の方はくれぐれもご注意を。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- NHK 「2018新春生放送!年の初めはさだまさし」1/1放映(2017.12.22)
- MOVIE 「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」(2017.12.17)
- NHK「今夜も生でさだまさし~おーいったショータイム!~」11/26放送(2017.11.19)
- MOVIE 「ブレードランナー2049」(2017.11.12)
- MOVIE 「ドリーム」(2017.10.08)
コメント
TBありがとうございます!
お花……どうやら50近く届いたっぽいですよ。
画面で見えてない部分もあるから、50超?
すっごい繋がりですよねぇ、さすがヨウ様。
ビッグネームもありましたもの。
投稿: towoko | 2005/03/30 13:59
>towokoさん
はじめまして、くりおねと申します。
コメントをありがとうございます。
50近く届いたんですか。すごいなあ。
ローカルな名前もかなり多くありましたね。(札幌銀行、カリー軒など)
洋ちゃんの幅広い人気がここでもわかりますね。
投稿: くりおね | 2005/04/01 22:59