« 12月の観劇リスト~能楽・NACSそしてNODA・MAP | トップページ | 大泉洋、連ドラデビューは看護士役&「DVDレビュー」情報 »

2004/12/03

タイムスリップグリコ“思い出のマガジン”シリーズ発表

なつかしモノおまけシリーズで群を抜いている「タイムスリップグリコ」が、またもや60年代(以前)生まれを刺激するコンテンツを発表。

タイムスリップグリコ<思い出のマガジン> 新発売(江崎グリコニュースリリース)
「1ページごとに蘇る青春。懐かしの人気雑誌が超ミニチュアサイズで登場。記事だけでなく、広告や折込み付録のポスターまでリアルに再現しました。」ということで、今度のおまけはなつかしの雑誌たちのミニチュア版。広告や付録までそのまま再現すると言うこり方です。

選ばれた雑誌は以下9種類。

「月刊平凡 1972年7月号」(平凡出版(現マガジンハウス))
「POPEYE 1976年創刊号」(平凡出版(現マガジンハウス))
「少年画報 1965年1月号」(少年画報社)
「CAR GRAPHIC 1976年2月号」(二玄社)
「花とゆめ 1985年9月5日号」(白泉社)
「Olive 1985年1/3・18号」(マガジンハウス)
「ARENA37℃ 1983年5月号」(音楽専科社)
「4年の学習 1977年12月号」(学習研究社(学研))
「鉄道ファン 1984年4月号」(交友社)

プラスシークレットバージョンの全10種類とのことです。

個人的にはやっぱり「花とゆめ」でしょう!85年というと、ばりばり毎週立ち読みしていた時代で、プレスリリースにあるこの表紙、記憶にありますもの。「ガラスの仮面」はどのお芝居をやってた頃だろう。姫川亜弓とダブルキャストで「奇跡の人」をやってた頃かな、それとももっと後の「狼少女ジェーン」をやってた頃かしら。

なんてことを調べられないかとGoogle様に「ガラスの仮面」と入れたら、何とこんなうれしい情報をゲット!

「ガラスの仮面」花とゆめコミックス42巻ついに発売!
発売日は2004年12月16日。全編書き下ろしだそうです。果たして紅天女は決まるのか?決まらないんだろうなあ。

すいません、脱線してしまいました。

他にも「平凡」の付録「平凡ソング」など、なつかしさ満載(表紙が天地真理とジュリーですよ)。見てみたいですね。

発売日は、北海道、東北地区が2004年12月7日(火)、関東、甲信越、静岡県が1月25日(火)。その他地区には順次拡大予定とのことです。

|

« 12月の観劇リスト~能楽・NACSそしてNODA・MAP | トップページ | 大泉洋、連ドラデビューは看護士役&「DVDレビュー」情報 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

「ガラスの仮面」花とゆめコミックス42巻ついに発売!
ですかっ!!
大ニュースですね。
ありがとうございます。
紅天女、いつ決まるんでしょうね。

投稿: ゆみぞう | 2004/12/03 16:40

>ゆみぞうさん
コメントありがとうございます。
たまたま見つけた情報が今月発売、というのも何か縁を感じてしまいました。
紅天女は、、、決まらないまま終わってしまいそうなイヤな予感がしております(笑)

投稿: くりおね | 2004/12/04 22:45

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タイムスリップグリコ“思い出のマガジン”シリーズ発表:

» お菓子に浸る。。 [ふらふらフランツ]
最近、地域ネタばっかりに浸ってるんだけど・・本日、11月7日東北・北海道では、地域限定販売ということで、“タイムスリップグリコ思い出マガジン”というグリコのお菓... [続きを読む]

受信: 2004/12/08 01:20

» 壁紙 [NEWS BLOG]
赤坂・とらやの壁紙を作ってみました……作ってみましたといっても、ただ写真に撮っただけですので、そう凝ったものでもありません。僕のノートパソコンは、いまニコニコ... [続きを読む]

受信: 2004/12/18 00:35

« 12月の観劇リスト~能楽・NACSそしてNODA・MAP | トップページ | 大泉洋、連ドラデビューは看護士役&「DVDレビュー」情報 »