タイムスリップグリコ“思い出のマガジン”シリーズ発表
なつかしモノおまけシリーズで群を抜いている「タイムスリップグリコ」が、またもや60年代(以前)生まれを刺激するコンテンツを発表。
タイムスリップグリコ<思い出のマガジン> 新発売(江崎グリコニュースリリース)
「1ページごとに蘇る青春。懐かしの人気雑誌が超ミニチュアサイズで登場。記事だけでなく、広告や折込み付録のポスターまでリアルに再現しました。」ということで、今度のおまけはなつかしの雑誌たちのミニチュア版。広告や付録までそのまま再現すると言うこり方です。
選ばれた雑誌は以下9種類。
「月刊平凡 1972年7月号」(平凡出版(現マガジンハウス))
「POPEYE 1976年創刊号」(平凡出版(現マガジンハウス))
「少年画報 1965年1月号」(少年画報社)
「CAR GRAPHIC 1976年2月号」(二玄社)
「花とゆめ 1985年9月5日号」(白泉社)
「Olive 1985年1/3・18号」(マガジンハウス)
「ARENA37℃ 1983年5月号」(音楽専科社)
「4年の学習 1977年12月号」(学習研究社(学研))
「鉄道ファン 1984年4月号」(交友社)
プラスシークレットバージョンの全10種類とのことです。
個人的にはやっぱり「花とゆめ」でしょう!85年というと、ばりばり毎週立ち読みしていた時代で、プレスリリースにあるこの表紙、記憶にありますもの。「ガラスの仮面」はどのお芝居をやってた頃だろう。姫川亜弓とダブルキャストで「奇跡の人」をやってた頃かな、それとももっと後の「狼少女ジェーン」をやってた頃かしら。
なんてことを調べられないかとGoogle様に「ガラスの仮面」と入れたら、何とこんなうれしい情報をゲット!
「ガラスの仮面」花とゆめコミックス42巻ついに発売!
発売日は2004年12月16日。全編書き下ろしだそうです。果たして紅天女は決まるのか?決まらないんだろうなあ。
すいません、脱線してしまいました。
他にも「平凡」の付録「平凡ソング」など、なつかしさ満載(表紙が天地真理とジュリーですよ)。見てみたいですね。
発売日は、北海道、東北地区が2004年12月7日(火)、関東、甲信越、静岡県が1月25日(火)。その他地区には順次拡大予定とのことです。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 初夏の味・アメリカンチェリーの自家製ジャム(2020.05.17)
- 六花亭さん「おやつ屋さん」2017年11月版・例年通りアップルパイ「君が家」入り(2017.10.25)
- 六花亭さん「おやつ屋さん」2017年9・10月版(2017.08.24)
- 六花亭さん「おやつ屋さん」2017年7・8月版~人気の花柄グッズにふせんとメモ帳が新登場(2017.06.24)
「ニュース」カテゴリの記事
- 3・11 東日本大震災についてはFacebookページでリンク収集中(2011.03.13)
- ブックファースト渋谷店 10/14で閉店(2007.10.11)
- 新潟県中越沖地震 募金活動協力企業等(2007.07.18)
- 新潟県中越沖地震 新聞各社特集ページ(2007.07.16)
- 【速報】新潟県・長野県で震度6の地震(2007.07.16)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- BOOK 「冠婚葬祭入門」 塩月弥栄子著(2016.07.21)
- BOOK 「気仙沼ニッティング物語―いいものを編む会社―」 御手洗珠子著(2016.03.05)
- ラグビー日本代表SH田中史朗選手「負けるぐらいなら、嫌われる」出版記念サイン本お渡し&握手会に行ってきました(2016.02.01)
- Sports Graphic Number 891号 特集 日本ラグビー新世紀 桜の未来。(2015.12.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「ガラスの仮面」花とゆめコミックス42巻ついに発売!
ですかっ!!
大ニュースですね。
ありがとうございます。
紅天女、いつ決まるんでしょうね。
投稿: ゆみぞう | 2004/12/03 16:40
>ゆみぞうさん
コメントありがとうございます。
たまたま見つけた情報が今月発売、というのも何か縁を感じてしまいました。
紅天女は、、、決まらないまま終わってしまいそうなイヤな予感がしております(笑)
投稿: くりおね | 2004/12/04 22:45