新潟水害:ボランティアセンター終了について
新潟のその後の状況を確認しようと、abetack.netさんを見てみると、現地ボランティアセンターの終了について案内がありました。また、三条市災害ボランティアセンターも終了の案内がありましたので、情報を転載します。
「新潟県災害救援ボランティア本部」と「中之島町災害救援ボランティアセンター」は8月1日で終了し、8月2日よりそれぞれ「新潟県社会福祉協議会ボランティアセンター」「中之島町社会福祉協議会ボランティアセンター」に引き継いでいるそうです。
また、三条市は8月9日より「三条市社会福祉協議会ボランティアセンター」で引き続きニーズの受付、ボランティアの受け入れを行っていくとのこと。
---------------------------
■新潟県災害救援ボランティア本部(終了)
〒950-8575 新潟市上所2-2-2 新潟ユニゾンプラザ3階
新潟県社会福祉協議会ボランティアセンター内
・ 電話:025-281-5527
・ ファックス:025-281-5529
8月2日(月)以降
・ 新潟県社会福祉協議会ボランティアセンター(県社会福祉協議会内)
〒950-8575 新潟市上所2-2-2 新潟ユニゾンプラザ3階
・ 電話:025-281-5527
・ ファックス:025-281-5529
■中之島町災害救援ボランティアセンター(終了)
8月1日(日)中之島町災害救援ボランティアセンター 終了
8月2日(月)以降 中之島町社会福祉協議会ボランティアセンターで支援
・中之島町大字中野中甲1662-2
・電話 0258-66-0688 FAX 0258-66-0689
中之島町災害救援ボランティアセンターホームページ
http://211.19.16.54/bg1/vonaka.php
-----------------------------------
【三条市災害ボランティアセンター閉鎖について】
災害ボランティアセンターは8月8日(日)で閉鎖いたします。長期間ご協力ありがとうございました。
8月9日(月)以降は、三条市社会福祉協議会ボランティアセンターでニーズの受付、ボランティアの登録を行ってまいります
三条市災害救援ボランティアセンターHP
http://www.tsubamesanjo-jc.or.jp/ssvc/index.htm
-----------------------------------
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ポケモンGOで自分の街を知る1年(2017.07.06)
- 京都で絶品タルトタタンをいただいた~岡崎・ラ・ヴァチュールさん(2016.12.06)
- 経堂・つるばみ舎でホットケーキを食べてきた(2016.09.11)
- 京都・嵐山の小倉百人一首殿堂 時雨殿で「ちはやふる」の修学旅行を追体験(2016.05.16)
「新潟」カテゴリの記事
- 「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2015」に初参加(2015.09.14)
- 今年は正三尺玉三連発!「長岡まつり大花火大会2015」はYahoo!、ニコ生でも中継あり(2015.08.03)
- 成城アルプスのケーキに新潟の名店・ニコルを偲ぶ(2015.06.16)
- うるおう日焼け止め化粧品「糀肌ひやけどめ」で春の紫外線対策を(2015.04.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント