「水曜どうでしょう」新作が東京で見れる!
尚、同時に発表された他地域と開始日は以下の通り。
「KFB福島放送」7月13日~
「YTS山形テレビ」7月5日~
「YAB山口朝日放送」7月5日~
「IAT岩手朝日テレビ」7月7日~
tvk再開が7月9日。ということは、金曜と土曜が連続で「どうでしょうの日」となるってこと?
なんて幸せ・・・ (うっとり)
「かなり遅い時間」ということは、録画して翌日視聴になる可能性は高いけれど、その分ナイター中継に神経すり減らさなくて済むということで。
あのQuickJapanが7月発売号で再び「水曜どうでしょう」特集を組む、という情報をムンクさん経由「水曜どうでしょう を東京でみる」さんからゲットして、今日はいい日だ、と思っていたら、こんなビッグニュースがやってくるなんて。すごすぎ。
6/10追記:
北海道日刊スポーツが、この大ニュースを見逃すはずがない。
「『水曜どうでしょう』東京進出/異例のキー局オンエア」(HOKKAIDO Nikkan Sports)で記事として紹介。
「地方放送局が制作したバラエティー番組が東京進出するのは極めて異例のケースだ。現在、22の地方局で放送され、人気は全国に拡大中だ。 」とのこと。
札幌国際大・メディアコミュニケーション科の萩本和之教授のコメントとして、「実は道内の制作レベルは非常に高い。古くはHBCが東芝日曜劇場でドラマを制作したり、力を入れていた。」「HTBは大泉洋(31)をいち早くに発掘し、売り出した。地方局の制作なので全国の視聴者が見ることが難しいところもマニア心をくすぐったのかもしれない。 」という意見を掲載。東京のキー局より予算はずっと少なくても、レベルはずーっと高いのかもね>北海道TV局
6/11追記:
道新(北海道新聞)にも関連記事があったので、追記。
「水曜どうでしょう」、キー局・テレ朝で来月から放送 「話題性が高い」 2004/06/10 09:54
「話題性が高い番組なので、以前から注目していた」というテレビ朝日広報部のコメントを掲載。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- MOVIE「ドライブ・マイ・カー」(2022.01.10)
- 「神田日勝回顧展 大地への筆触」at 東京ステーションギャラリー(2020.06.27)
- MOVIE 「万引き家族」(2018.06.06)
コメント
いや~オメデトウゴザイマス!
tvkと合わせてみれるんですか???
それは素晴らしい!
嬉しい悲鳴ですねぇ~^^
投稿: munch | 2004/06/10 12:47
>munchさん
ありがとうございます。もううれしくてうれしくて、DVD-HDDプレイヤーを間に合うよう買おうと画策中です。もちろん録画時はCMカット機能はオフにしてw
投稿: くりおね | 2004/06/11 00:25